※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半の男の子が物を投げたり叩いたりすることが増えています。これは普通のことなのでしょうか、攻撃的なのでしょうか。同じような経験を持つ方の対応方法を教えてください。

一歳半の男の子がいます。
最近、気に入らないと投げたり物を落としたり、しまいには叩かれたりすることが多くなってきました。
こんなもんなんでしょうか、それとも攻撃的なんでしょうか。この先が心配です。
同じようなお子さんがいる方、どのように対応されてますか?

コメント

リナ

うちの子も、気に入らないと爪をたてて腕や脚をグッと掴んだり投げたり叩いたり…
ダメだよ!は褒め言葉かのようにニコッとふる
ケラケラ笑って右から左に流します😇

⭐︎すーさん⭐︎

うちも最近そんな感じです。
なんか、癇癪起こしてるのかなぁーと
そんなに怒らなくてもーとか
落ち着いてーとかうてますが、
よくわからいので、声かけながらみ守ってます。成長の過程なのかなあとポジティブに思うようにはしてますが、、

emu

言葉が話せない、伝わらないからだと思います
イヤだ!ダメ!と言えるようになったからか最近やっと落ちついてきました

私の子供の場合、癇癪もはげしかったので、注意してそっとしておくって感じでした

はじめてのママリ🔰

まだ言葉で伝えることが難しいから気持ちを行動で示してるんだと思います💭

はじめてのママリ🔰

うちもそうですよー!
今もやってます!
投げないでね。優しく置いて。
叩かないよ、ナデナデだよ。
とか、こんな風に言ってます😢

ママリ

そんなもんでした😅

「優しくしようね。これなら投げていいよ。投げていいのはボールだけだよ」とボールを渡していました。
どんなことでも、根気よく言い続けるしかないです🥲

あとは感情を言葉にしてました!
「悲しい気持ちなんだね。ぎゅーってしよう」とか、「イライラ怒れちゃったんだね。ふーって息吐いてみよう」とか。

はじめてのママリ🔰

みなさん共感とアドバイスありがとうございました😭
自分だけの悩みじゃないと思うと少し安心でき、一時的なものかはまだわかりませんが見守っていこうと思いました
投稿した後に考えてみたのは、注意することだけでなく、落ち着いてできた時に褒めることも大事なのかも、と思いました…なかなか難しいですが…
気長に実践してみます🔥