
生後1ヶ月の赤ちゃんの体重が増えず、授乳後におしっこやうんちが多いことが気になります。おっぱいが足りないのか、消化器系の問題があるのか心配です。どうすれば良いでしょうか。
完母なのですが生後1ヶ月の赤ちゃんの体重があまり増えません。
出生2774g
退院時2550g
2週間検診時3110g
1ヶ月検診時3450g
という感じで1ヶ月検診のときは問題なかったのですが
それから1週間の今日3470gでした。
1ヶ月検診から今日までの1週間で20gしか増えていません。
授乳後は必ず大量にうんちしますし、おしっこも出てきます。
授乳後必ずなので最低でもうんちもおしっこも8回以上はしています。
授乳後すぐ泣くこともありますが、おしゃぶりしたら寝たり、夜間も3時間おきに起きて授乳後はすぐ寝ます。
でも体重が増えてないということはおっぱいが足りていないか、消化器関係の病気とかありえますか?飲んでもすぐ出しちゃうみたいな...💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診後は1ヶ月単位で体重が増えてるか見れば良いからね☺️と助産師さんに言われました!なので1週間での増加は気にしなくて大丈夫だと思いますよ!
私も完母で体重の増えが心配だったので気持ちわかります😢

りさ🙂
毎回大量に吐いて体重増えないとかだったら疑いますね🤔
今日測ったのは赤ちゃん用の体重計で測ったのでしょうか?
1ヶ月検診で体重しっかり増えてるので母乳が足りないとは考えにくいですね😥
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん用の体重計です!
あまり増えてなかったので今日2時間とかで飲ませたら片方飲んだ後にタラーっと吐き戻しました💦吐き戻すことあまりないのですが💦
1ヶ月検診のあとすぐおっぱいが張らなくなりました😢- 8時間前
-
りさ🙂
溢乳は心配しなくて大丈夫ですよ!
吐き戻し少ないなら病気の可能性は薄いですね!
私もおっぱい張らなかったです😌
5時間とか空けばさすがに張りましたが
1時間でも2時間でも泣いたらおっぱいにしていけば
母乳量も体重も増えてくると思います😊- 7時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!
退院から2週間検診まで1日あたり43g、2週間検診から1ヶ月まで33gと増えていたので、少しずつ減ってきてる?ような気がしてる💦
だから今日助産師さんに、前回の計測から日が浅いから一概には言えないと言われたんですね💦
はじめてのママリ🔰
43g、33gならしっかり体重が増えてるので大丈夫ですよ👏🏻
多分そうだと思います!
マーライオンのように吐くなら心配ですが、口の横らへんでタラーっと垂れるような感じならよくあることなので心配いらないですよ☺️