※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子が診察中に椅子を回す行動が自閉症の兆候か心配です。どう思いますか。

病院の診察室で座る椅子の横に、もう一つ予備の丸いイスが
あるのですが、診察が長い先生なので息子が途中で飽きてその椅子を中華の机みたいにくるくる回します🪑(それまでは膝の上で座っています)

インスタで出てきた育児漫画で、同じように診察室の椅子を回しているのは特性と言われていたコマがあって心配になってきました🫠
椅子回すからって自閉症ってわけではないですか?🫠

コメント

なの

娘もやってました😂
暇だから回してるだけかと思います😅

りりり

2歳ですしそんなもんですよ👍✨

まろん

診断済みの子がいます。
椅子を回す=ASDとは限らないですよ☺️

ママリ

4歳でもやるときあります🤣
たのしいですもんね💦
流石に4歳は注意すればすぐ辞めますが💦💦

mizu

2歳なら普通だと思います!

上の子が自閉スペクトラム症ですが、椅子を回すの、6歳の今もやります。

なので特性だというのは間違ってないと思いますが、2歳なら別に普通ですよ☺️