
息子の引き算が苦手で学習障害を疑っていますが、主治医が検査を進めてくれず困っています。支援級の他の子は異なる検査を受けているのに、なぜか息子は田中ビネーばかりです。発達検査も同様で、主治医を変えたいが通える場所が限られています。
軽度知的の息子、
引き算が壊滅過ぎて学習障害疑ってるのに、主治医に聞いても学校の先生に聞いてみなと田中ビネー知能検査しかやらせてくれない。
同じ支援級で同じ病院にかかってる子はWISCなのに…。
何の差なの…。
15と16どっちが多いをすっと答えられないんだよ…。
知的のせいなのか学習障害のせいなのかはっきりさせたい😢
9月に発達検査あるけどまた田中ビネーって言われた…。もういいよ答え覚えてんじゃないの😢
あーほんと主治医変えたいけど、通えるところがここしかないの問題だよね😢
- ちょびすけ(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ウイスクは3年生くらいからじゃないとしっかり結果は出ないと
心理士さんから言われました。
発達に遅れがある子は尚更3年生くらいじゃないとって言われました。
ちょびすけ
今三年生なんです🥹
周りは割と三年生からWISC受けれてるので、うちも受けさせて欲しいんですが、今年も田中ビネーと言われ…。
三年生で凹凸わかりたいなぁと🥲
はじめてのママリ🔰
どんなに早くても3年生からと言ってたので
前回の田中ビネーがどのくらいの結果なのかわかりませんが
定型発達の子がつけて
平均くらいの数値になるので
軽度知的障害があると
もう1〜2年見た方が多分より
しっかりとした結果が出ると思いますそれを踏まえて今回も
田中ビネーと言ってるんだと思います。親としてはもやもやしてしまうと思いますが。。、
ちょびすけ
そうなんですかね🥲
支援級の子の中には1年生でWISC受けれている子もいるので余計に受けたい気持ちがあります🥲
主治医にそういった言い方されたら納得したんですが、集中続かないでしょ、だから無理だよと決めつけられ…😥
多動はないので授業中は座って受けられているし、決めつけられて謎です😭
はじめてのママリ🔰
そういう決めつけは嫌ですね。。。
実年齢よりも精神年齢をみて
達してる?
6〜7歳相当の精神年齢になれば
ウイスク受けてしっかり結果が出るから今回は田中ビネーが
良いよって言ってくれるだけでも
納得いくのに!ですよね💦
どうしても、、、ならば
時間かかってでも
他の病院受診してウイスク受けるのも手だと思います!
田中ビネー受けた後でも
検査内容が全く違うものなので
期間空けずとも受けられるはずです。
今はもう夏休みでそもそも病院いっぱいなので
受けられても3〜6ヶ月は先でしょうしね。最短でも
ちょびすけ
言い方ですよね😭
本当に昔からそりが合わなくて…😮💨
他の病院も考えたんですが、通えるところにあるのは今行っているところと割と中度、重度の子が通う病院しか無く😭
新規の検査予約って果てしなく時間かかりますよね…😭
田中ビネーではなくWISCにしたいともう一度言ってみます🥲