※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haママ🔰
ココロ・悩み

友人から「2人目は?」と突然聞かれ、驚いた女性がいます。不妊治療の末に子どもを授かったため、こういった質問に対してモヤモヤを感じています。皆さんはこのような質問についてどう思いますか。

皆さんは「2人目は?(3人目は?)」と言われた経験ありますか??

先日友人達と食事をした際、その中の1人の友人が
「2人目は?」と唐突に聞いてきました。

仲の良い友人ですが、全く違う話からの質問だったので正直私は驚きました。
(ちなみにこの質問をした友人は独身です)

「いやあ、まだ子どもひとりで大変だしね…」と
当たり障りなく返答すると「うちのまわりは連続育休とるために結構計画的に2人目作ってるよ〜」と言われなんだかその返しにもモヤモヤ😶


私は1人目を不妊治療の末授かったので、
「こればっかりは授かりものだから、どうなるかは
わからないからね」と返すと「あ、でも不妊治療して計画的にやってる人もいるよ〜」と言われました。

その友人と2人だけだったら、悩んでる人もいるし
あんまりそうゆう話を言わないほうがいいよと
注意したと思いますが、他にも友人は居たため
気まずくならないようにあくまでさらっと返答を
しましたが、なんだか今もモヤっとします🤔

皆さんはこういった類の質問、気にしますか?
言われて嫌だなあと思ったこと、相手に伝えてますか?


コメント

はじめてのママリ🔰

全然ありますよ!
子供が増えればまたその次は?もう1人行く?とか
あと性別もありますね。
次は女の子やなーとか男の子やなーとか
気にしてないけどめんどくせぇな、って心で思って流してます。

  • haママ🔰

    haママ🔰

    確かにキリがないですよね😭
    わたしもスルースキルをもっと
    身につけたいです🫠

    • 7月23日
ののゆ

2人目は?って聞かれたことはないですが
2人目できたときに
旦那の(元)職場の方に報告を旦那がしたら

えっ!早くない?って言われたみたいで

1人目の時は おめでとう言われたのに
なぜに2人目は……って
ちょっとショック受けたのは覚えてます💦

  • ののゆ

    ののゆ

    そういえば

    私が里帰りしたのは
    1人目出産の時と
    2人目の出産の時だったんですけど

    2人目出産して
    親戚の家に挨拶行った時に

    次帰ってくる時は
    3人目の時だねって言われたことはあります笑
    が 3人目は 里帰りせず出産しました😛

    • 7月23日
  • haママ🔰

    haママ🔰

    うわぁ、それ言われたらショックですね…
    ののゆさんのお子さんの月齢差みてもめちゃくちゃ早いとも思わないですけどね🥲

    • 7月23日
  • ののゆ

    ののゆ

    1人目と2人目は、二歳差の3学年差で
    2人目と3人目が二歳差の2学年差なんですけど
    普通といえば普通の年齢差ですよね!

    • 7月23日
  • haママ🔰

    haママ🔰

    そうなんですね✨
    全然話は逸れてしまいますが、
    3人のお子さん育てられてて
    本当にすごいです!尊敬します✨

    • 7月23日
  • ののゆ

    ののゆ

    いやいや!
    キャパオーバーですよ😅

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

友人には言われたことありません。
職場のデリカシー無い系おばはんには言われたことありますが💦
友人にこういう話しされるのはキツイですね。独身とのことで、ほんとに無意識に言ったのか攻撃するつもりで言ったのか分かりませんが。。
私は伝えずに、ちょっと距離置くと思います。

  • haママ🔰

    haママ🔰

    職場等の苦手な人から言われたら
    余計に腹立ちますね🤣
    友人の人柄的にもきっとなんてことなく言ったんだと思いますが、やっぱりモヤモヤしちゃいました😣

    • 7月23日
ちゃむ

言われますね💦
私は全然気にしないタイプです

  • haママ🔰

    haママ🔰

    素晴らしいです!!
    わたしもスルースキル身につけます😫✨

    • 7月23日
  • ちゃむ

    ちゃむ


    1人目妊娠中から2人目はすぐ??とか聞いてくる近所のおばちゃん達が沢山いるのでもう慣れました笑
    3人目妊娠中なのに4人目はいつなの?と最近は聞かれます笑笑

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

2人目3人目を迷っている人だったりしたら意見を聞きたいのかな?って思いますが興味本位とか、何も考えず世間話程度でって方も多くいますよね!
私なら不妊治療されている方に聞くのはすごく慎重になりますが。
独身の方だから大変さや悩みも深くわかってないのかもですね〜

  • haママ🔰

    haママ🔰

    きっとそんな感じなんですよね💦

    友人はよく「親しき仲にも礼儀ありだよね」と言うので、まさにこうゆう話題こそ言い方気をつけてほしいなあと思っちゃいました😂

    • 7月23日
はじめてのままり

単純に分からないんだと思いますよ💦気持ちが💦

私も2人目は?は何度も聞かれました。すごく嫌でしたね💦
一人っ子はおかしいの!?2人以上産むことが普通なの!?って思っちゃいました。
人間を育てるのはとても大変です。お金もかかるし、それこそ授かりものですから。簡単に言わないでほしいです😢

独身の方ならきっと分からないんだと思います。
不妊治療のこともきっと分からない。
自分も独身の時は、結婚→次は子どもか!と思ってましたし😅

だから仕方ない、と思って流しますね😅なにも言いません💦

  • haママ🔰

    haママ🔰

    分かります…本当に1人育てるのも大変ですし、それぞれ事情があって一人っ子の家庭もありますからね😭
    気にしすぎないようにします😂✨✨

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

なかなかできへんねん、、とこたえてました。

ぽぽ

ありますよー

2人目は?3人目は?

1人目女で
次は男の子かな?

2人目も女で
男の子育ててみたくない?

3人目もきっと女だよね〜

みたいなの良くあります。


今日は天気いいですね!とか、暑いですね!
位、この手の質問する人はなんも考えてないので、気にしたことないし、欲しい気持ちもあるので、欲しいけどできないんだよぉ!と言ってます!

ママり

実母とかが体調が気遣って聞いてくれるとか親戚はしかたないかなとは思いますが、独身女性が0歳の親に2人目は?って聞くのは謎ですね😅

はるママさんは大人な対応ですね✨️

連続育休とか何歳差が計画的とか、正直なところそれぞれの人生なんだから、なんでそんなにつっこんでくるの?って思いますね。

や、だって、勤務先、収入、貯蓄とかと一緒で子供のタイミングも、他人に言われる必要のない話題ですよね😔

私は、2人目の間隔があくと、職場のおばちゃんに勝手に“2人目不妊で悩んでる人”認定された事あります(笑)