※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまさん
妊娠・出産

9週の壁について過敏になり不安。ネットで情報を見てしまい、病院の次回検診まで余計に不安。主人や両親にも不安を言いづらく、アドバイスを求めています。

9週の壁という言葉に過敏になってしまい、不安です…

現在9w2dです。
少し前にも不安を投稿してしまって、皆さんから暖かいお言葉をいただき、ポジティブに頑張ろう❗❗と思った矢先なのですが(;_;)

ネットでわざとその言葉を検索している訳では無いのですが、9週が一番危ない。だったり9週の壁などが書いてあるところがどうしても目についてしまって結局読んだりしてしまいました…。
どうしてそんなに不安になるものばかり見つけてしまうのだろう、何かの思し召しなのかな…などと悩んでしまったり(;_;)
書き込んでいる今でも自分でそのようなことを書いたり言ったりすると本当になってしまうのではないかと悩んでしまったり…
考えても結論が出るものでもないし、考え過ぎって思おうと努力しようとは思っているのですが、、、

6/5に病院に行ったばかりで、次回検診は6/26と期間が空いており、余計にそわそわしてしまいます。
病院では気を付けてはや、安静にしてください。等、不安になるようなことはことは何も言われていません。
しつこく思われそうで、逐一病院に聞いたり診てもらうわけにも行かず、こちらに書き込みさせていただきました😢

現時点で出血、茶オリ等は1度も無く、つわりも続いております。
出血などが無く、つわりがあっても流産してしまっていることもあるというようなことも目にしてしまって…(自分でこのようなこと口に出したくは無いのですが…)

主人や両親もとても楽しみにしており、暖かい言葉を言ってくれるのですが、
不安なことをしょっちゅう言うのも悪いと思い悶々としてしまい(;_;)
面倒くさい性格だなと思われるのも怖くて…

まとまらない長文で大変申し訳無いのですが、何かアドバイスなどお言葉をいただけたら嬉しいです(;_;)
すみませんが、よろしくお願いいたします(;_;)

コメント

pon

その気持ちすごいわかります(*´w`*)
だけどママの気持ちってすごい伝わると思うので私は妊娠がわかった時から胎教やってました(´ω`)
本読んであげたり!!そしたら胎動を感じるのが人より早かったと思います(*´w`*)出来ることやりながら楽しみましょう!!

まな

不安になる気持ちもわかりますが、あなたがそんなに不安になったところで何もできません。
そんなに不安になっていたら赤ちゃんが可哀想ですよ💦
赤ちゃんはあなたのお腹の中でがんばっているんです。
応援してあげてください。

deleted user

にゃんさん。
腹くくりましょう。

赤ちゃんに丸聞こえですからね。ママの精神状態が。ママが神経質に妊娠生活をおくると、神経質な子どもが産まれるそうで

私がそうです(笑)母親は私を妊娠したときにおっちょこちょいで転ぶし、初期に畑仕事するわ、不安なことばかり周囲に話していたそうで、私はふにゃふにゃで産まれ、健康体になるまで時間と努力を要したので、母親うらむぞ!と思いたくなったことがあります。

なので、私はどーんと構えてそれでもつわりがめちゃくちゃ酷くて第1子のときは水ものめずに、三日おきに点滴通院して、息子を産みましたが


息子はめちゃくちゃ明るくて、優しくおおらかで、友達も多いです。

いま、あなたはお腹で1人の人間を作ってます。不安になることも、あるでしょう。

ただ科学的根拠はないけど、明るくてどーんと穏やかに過ごした妊婦さんほど、穏やかなお子さんを産むという事例があるのも事実です。

赤ちゃんが、そんな不吉なことばかり考えるママに「産まれてきてもいいのかな??」と疑問にもたせるほうが、大変だと思いませんか?どうでしょうか??

実際、心配ばかりしすぎていた友人が流産し、自分で「ああ!やっぱり!!」って言っていて、

あまり強く具体的に思い描いていると、不吉なことってそのまま現実になったりしちゃうこともあるので、もう、考えないでいきましょう?主治医を信じてください。こればかりは、産婦人科のいうことを信じて、赤ちゃんの生命力を信じるしかないですよ?

まず、わが子を信じましょう。

  • あお

    あお

    横からすみません💧ホノカさんの言葉がすごいしみました。不安というか悪阻で今もうやだとかもうだめとか旦那に喚いてて、、こんなんじゃ行けないな、と思いました。お腹をナデナデして元気に生まれてきてねーてしてあげようと思います(>_<)勝手にすみません、ありがとうございます(>_<)💧

    • 6月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    いえいえ😊💕

    私も産婦人科に流産するよ、とか胎嚢小さすぎるよとか凄いこと言われて産婦人科変えたりと(笑)それでもめげずに通ってます。

    なので、にゃんさんも
    ぷぅさんのお気持ち、わかるというか共感します。

    お互い頑張りましょう!

    • 6月8日
  • くまさん

    くまさん

    具体的なお話ありがとうございました(;_;)
    現実になるのは絶対嫌なので、ポジティブに考えたり、絶対大丈夫❗❗と頑張って行きたいと思います。
    しっかりしなきゃって思わせてもらえて、とても感謝しています。
    ホノカさんも信じたい先生に辛いこと言われたら余計に苦しくなってしまいますね、、(;_;)
    そんな中アドバイスいただいて共感していただき、ありがとうございました(;_;)

    ぷうちゃんさんもありがとうございます(;_;)
    私もしっかりできるように頑張りたいと思います❗

    みんなで頑張りましょう(;_;)

    • 6月8日
さや

私も今9週です。不安で心配ですよね💦
でも、お腹の赤ちゃんが今一番生命力に溢れてるんだから、ママの私が信じてあげなきゃって最近思えました!信じる力を赤ちゃんが試させてくれてるんだと思います。
不安がっているより、今しかないマタニティ生活を楽しんだ方が何だかお得じゃないですかね?☺
一緒に頑張りましょ!

たまご

わかります!検索魔になってしまいますよねー💦私は元々楽観的でプラス思考な性格なのに妊娠に関しては自分のことじゃないからなのか凄くファンでした。ホルモンとかつわりの関係もあるのかもしれませんが( ;´・ω・`)

しかも直接的に自分の週数+流産で調べたりと墓穴掘ったり←

安心したいから検索してるはずなのにどうしてもやめられませんでした。気にするなと言うのが難しいのもわかります💦なので私はもう割りきって気にしまくりました(笑)軽い出血があったりしたんで余計に( -`Д´-;A)
大丈夫?頑張ってしがみついててね!と声かけして過ごしていたら安定期に入った途端に力が抜けてホッとしたのを覚えています。

よし!もう大丈夫✨そう思える時が必ず来るんで!

ポンちゃん

不安ですよね。わかりますよ〜!脅かすつもりはないですが私は何の自覚もないまま流産しました。9週のときでした。

その後半年でまた授かりもうすぐ12週に入るところですが、今度は12週の壁というのがあるらしいです💦不安なので毎日エンジェルサウンズで確認してますが結局、安心できる数週なんてないのだと思いました。

安定期に入れば早産、死産のこともつきまとうし...。なので1つ1つ壁を乗り越えながら過ごすしかないのかなー?と思います!

お互い頑張りましょう!

コスモス

わかります!私もまだついつい「流産 週数」とかで調べちゃいます😭
私も4週後の検診でほんと長いです!!!!

もう、「気にしすぎないで」とか言われなくてもそうしたいんですけど、しょうがないんですよね。気にしたくて気にしてるんじゃなくて、どうしても不安になっちゃうんだから。

でも常にじゃないですよね?!楽しみな気持ちもいっぱいです!
性別どっちだろう?とか、名前はどうしよう?とか、顔はどっちに似るかなー、できれば目元は私で他は旦那似がいーかなー?とか、安産祈願はどこにいこうかなーとか((o(。>ω<。)o))わくわく💓💓

1日1日、早く過ぎてくことを願いつつ、楽しいことを考えたり、なるべく自分が楽なように過ごして、妊婦生活乗り切りましょう!!!😊💕

hana♡

不安になる気持ち、とても凄くわかりますよ〜〜!
私もそうでした。
でも、不安に思う思考が、身体によくない、赤ちゃんにいい影響がないって知ったときから、私は不安を断ち切ることができました(=´∀`)人(´∀`=)
赤ちゃんのために、不安になりそうになったらイカンイカンと気持ちを切り替えたらいいと思います🌸
考えちゃうときは、顔をあげて、上を向いてください(//∇//)大丈夫、大丈夫!お大事にして下さいね〜💓

2kids.mama♡

不安になって当たり前ですよね(>_<)
でも、赤ちゃんはあなたを選んで来てくれてるので
いなくなったりしませんよ☺️
毎日お腹なでなでしてお話ししてあげましょ💕
そしたら嫌でも離れませんから☺️

はる

妊娠したらその不安からは逃れられないですよ〜! 不安なのは分かりますし、9週過ぎだって産まれてくるまで、さらに言えば産まれてからも不安は尽きません。

赤ちゃん信じるしかないですよ😊

私もつわりはひどい方なので、ここまで耐えたのにもしダメだったら‥なんて思ったら辛すぎて絶望しかないです。
胎動がわからない時は赤ちゃんがちゃんと生きてるか分からないから検診のたびにドキドキして、無事でホッとします。

みんなそんな感じだと思いますよ😊それがお母さんなんだと思います。