
コメント

はじめてのママリ🔰
ママリだと絶対させません!!って方も多いですが、うちは年長後半から15分くらいのお留守番はありました😂

ままり
年長から20〜30分くらいお留守番してもらってました。
-
ママリ
ありがとうございます。
20〜30分くらい大丈夫なんですね。
うちも最初は3分くらいから、少しずつ慣らしていこうと思います😄- 5時間前

ままり
それくらいだったら大丈夫じゃ…と思っちゃいます🥺
ここらへん子どもの性格や成長にもだいぶ関係しますよね…本人がいけるならいける気がします🥺
-
ママリ
ありがとうございます。
もう半年くらいで小学生ですもんね。
うちもお留守番、徐々に解禁していこうと思います。- 5時間前

はじめてのマリリン
わたしならしませんが、親次第ではないですかね?
息子は、多分出来るんだろうとは思いますし、息子も待ってるーとかたまに言いますが、万が一を考えるとわたしはしないです。
-
ママリ
ありがとうございます。
まだ不安もありますよね。状況や子供の様子など見て、お留守番するか、しないか決めて行こうと思います。- 4時間前

ゆん
うちの子年長ですが、絶対無理です😂
地震があったらとか、強盗が入ってきたらとか、考えちゃいます💦
-
ママリ
ありがとうございます。
地震や強盗はこわいですよね…😣- 4時間前

はじめてのママリ🔰
年長さんからお留守番してました。
特に夏場は、暑いから家に居る!と💧30分弱くらい留守番してました。
ピンポン鳴っても出ない、外で遊ばないとか、約束守れてたので。
私は有りです😌
-
ママリ
ありがとうございます。
年長さんから30分くらいお留守番解禁してたんですね。
うちは最近、マンションのゴミ捨てはお留守番してもらってます。
リビングからゴミ捨て場が見えるのもあり。
お約束は大事ですね。しっかり話して、ちょっとずつ解禁していきたいと思います😊- 4時間前

mizu
年長さんの後半くらいから、15分くらいのお留守番はさせていました!
本人は体調不良で保育園お休みしていて、下の子だけ保育園に行った日で下の子の送迎の間の時間だけお留守番させた、などありました💦
短時間だけなら、私はありだと思います!
-
ママリ
ありがとうございます。
年長さんで、15分くらいお留守番してたのですね。
もう半年くらいで小学生だし、うちも少しの時間から、徐々にお留守番解禁していこうと思います😊- 4時間前

わたみ
まさに今日風邪で幼稚園お休みした年少の子を10分程度留守番させました。上の子だけ登園して朝はパパとお留守番してましたが、お迎えの時は1人で家で待っていました。YouTubeを見ていたので泣く事もなく終わったのですが、ほんとはダメだよなとモヤモヤ…
-
ママリ
ありがとうございます。
兄弟姉妹がいると、やむおえない時ってありますよねー😭- 4時間前

はじめてのママリ🔰
みなさん結構アリなんですね😳!
年長娘は言えば大丈夫だと思いますが
何かあったらと心配でお留守番は
全くした事ないです💦
-
ママリ
ありがとうございます。
したことないのですね。
6歳年長さんって、大丈夫そうだけど、不安な年頃ですよね。
うちも、その時の状況や子供の様子で、お留守番させるか、させないか決めて行こうと思います。- 4時間前
ママリ
ありがとうございます。
年長後半から解禁されてる方多いんですね!
うちも少しずーつ解禁していこうと思います😊