
コメント

まま
どうしてダメなのか聞いて対策とか出来たら良いのか、
もう動物がそもそも好きではないのか🤔
もしかしたら旦那さんも一緒に行けば変わるかもですよ?
私達は飼う気なかったけどフラーといったところで2人が一目惚れしてその場で即決した子をお迎えしました。
本当に飼う気なかったしお世話もする気なかったですがデレデレです☺️

まー
娘さんも飼えると思ったのに、反対されお父さんへの怒りと、飼えない事への絶望感があって悲しかったでしょうね…😭
ダメな理由はなんですかね?
私も現在猫を飼いたいと思って旦那を説得中ですが、渋られて悲しいです🥲
-
m
そうなんですー娘も電話変わって話しましたが色々言われて泣いてました😭
もしも重い病気になったりした時のことも考えてるのかみたいな感じです。。
同じく説得中なんですね🥹渋られてる理由は何ですか?わかってもらえないと悲しいですよねー😢- 7月23日
m
猫や動物が好きではないわけではなく、長い間責任持って育てる覚悟あるのかみたいな感じです。。確かに一緒に行かないと電話だけでは何とも言えなかったと思うので、次は説得して一緒に連れて行きたいです🥲
猫ちゃん飼われてるんですか?一目惚れのご縁ってありますよね🥹実際に飼ってみるときっと癒されますよねー♡
一緒に即決できるとスムーズだし良いですね!
まま
なるほど、真剣な感じなのですね。
確かに命ですもんね。離れる時の寂しさはかなりのものですから、。
元々私もそう思ってて飼えないって言ってましたが"この子だ!"と思って覚悟決めました。
めっちゃ健康体なんですが、義実家と義兄夫婦のとこの猫ちゃんは1年で亡くなったり病気がちだったりで大変そうです…
ノルウェーがいます☺️
めーっちゃおうちがボロボロになりましたが今は落ち着いてて可愛いです!
夫婦喧嘩しててもこの子のおかげで仲直りできた事が何度かあるので癒しだけではないですよ🫶
子供もリビングにいてみんなでテレビ見たり家族団欒な時間はこの子のおかげで作れてるのかな?とも思ったりしてます💕
m
そうですよね。。旦那とさっきLINEで話したら子供の頃飼ってて亡くなった時の悲しみがいまだに残ってるから自発的に飼うことは考えてなかったって言われました。
私が覚悟持って飼うつもりなら反対はしてないとも言われました!
病気がちだと大変そうだし早くに亡くなってしまうのは悲しいですね😢
ノルウェージャンかわいいですよね😍
私はラグドールで考えてて、どちらも大型猫ちゃんですね🐈⬛
爪研ぎ以外の壁やソファーに爪研ぎしたりするのかなって気になってますが、どうですか?
家族の仲を取り持ってくれてるんですね☺️🫶🏻
まま
そうなのですね。
私も4年前にハムスターいて3年くらいしか一緒にいませんでしたが結構しんどかったので、子供で猫の死はかなりのものなのでしょうね…
うちの子はもうちょっとでシニア期になるのでやっぱり考えちゃいますね💧
急死で原因がわからないと言われ
保険で他の子を迎えられると言われたみたいですが
もう飼えないと迎え入れてないみたいです。
義実家はラグドールです☺️
うちの子は赤ちゃんの時凄く活発で爪研ぎ何個も用意しても1日で壊されたので結構爪研ぎ問題は悩みました。。
走り回って壁激突とかでドアが凹んだりもしてます😂
子供のおもちゃとかでも遊びまくるので子供とよく喧嘩してたりもしました。
コード齧ったりもしますし🥺
m
色々教えてくれてありがとうございます😊
飼い猫ちゃんそうなんですね!
元気に長生きしてほしいですね✨
急死だなんて、また飼うのこわくなってしまいますね。。
ペット保険て入ってますか?もしもの時に病院代掛かるんだろうなと思って...
爪研ぎ問題あったんですね。活発な子なんですね☺️
m
↑途中で送ってしまいました🙏🏻
子供と喧嘩、想像付きます😅
うちも妹がやきもち焼きで気も強くて猫ともやり合いそうで大丈夫かなって思ってます笑
コードは何か対策してますか?🏠ボロボロになるのこわいです😂
まま
どういう状況だったのかいまいちわからないのですが
本当に朝起きていきなり亡くなってたのか病院行ってもダメだったみたいです。
それで保険で1年以内だと他の子を無料で〜みたいなやつだったらしいです。
それやっぱり違いますよね…
私達は6年間入ってなくて💧
病院代は避妊手術とノミがすごかった時に行ったのと、最近呼吸が早くて(首輪した時のストレス)行ったくらいで定期的には行ってないんですよね。
病院後のストレスがちょっと凄くて
今2年に1回行ってる感じです。
ペット保険入る際はぼったくりなやつもあるのでよく考えられた方がいいですよ!
私達はペット貯金してます。
うちの子もカルタや絵本踏まれてもー!!!って追いかけ回して猫は避難所(ケージの3階)に行くのでそれ以上手出しできずにいつも終わってます😂
猫はパンチや引っ掻いたりもするので前まで痛い〜って言われたりもありました。
コードは注意してたら噛まなくなったので今のところ何にもしてないです。
小さい時は見せないようにしてました。
m
こんにちは!
旅行に行っててお返事あいてしまいました🙇🏻♀️
その方、飼われてすぐに悲しい出来事でしたね😢なかなか無料でもまた別の子にとは思えなそうです...
保険入られてないんですね!それくらいしか病院掛かってないのは健康な子なんですね!2年に1度、健康診断に行ってる感じですかね?
ペット保険、何割負担とか適用外もあったりで選ぶの難しいですよね。重病にならなければ、貯金してた方が良い気がします...
ラグドールのブリーダーさん見に行ってどの子にするか迷ってる段階なんです。飼い猫ちゃんは雄と雌どちらですか?長い年月一緒に居ることになるから、決めるの難しいです😅
m
うちは旦那がほぼ居ないし飼うことに積極的でもないので、ほぼ1人でお世話+小学生の娘ふたりが一緒に遊んでくれるって感じになると思います😅
やんちゃで甘えん坊な男の子もかわいいけどお留守番とか考えると自力してそうな女の子の方が飼いやすいのかなとか、イメージで考えちゃいます💭笑
まま
ですよね、
余計悲しくなったそうです…
めちゃくちゃ健康です!
下痢とか目ヤニとか出ん?って思った事が今まで1度もないです。
強いて言えば首輪の時ですね。
ついでに健康診断してもらってる感じです!
そうなんですよね。見てたらわけわかんなくなってそのまま貯金してます…
メスです!
でも結構甘えん坊で撫でられてるとふみふみし始めます☺️
足元つきまとうのでよく踏んだり蹴ったりしてます💧
亡くなった猫はオスでうちの子の倍くらい甘えん坊で可愛かったですが
しっかり構ってあげる時間がないと粗相しやすかったりすると聞きました🥺
あと長毛種は毛玉吐きやすいので餌とかも考えないといけなかったり、
ブラッシング好きな子なら良いけど嫌いな子だと大変で、
換毛期あたりは毛が半端なく抜けやすく毛玉ができやすいです。。
実家のラグドールは毛が細く舞いやすいので掃除機はちょっと注意だなーって思いました。
ラグドールはあまり激しく遊ぶ子ではなくおっとりな子が多そうで飼いやすそうですよね。
ノルはめちゃくちゃ活発で狩が大好きなので虫捕まえて持ってきたりします。。😭
m
健康だと安心ですね♡
首輪でストレスかかるとかあるんですね...一緒に外出したりペット可のお店に行ったりすることありますか?
あとはゲージは使ってますか?大型種だし長く使いたかったら3段とかの広めのが良いですかね?
あと脱走対策とかどうしてますか?子供が私が不在の時に出入りしたりする
から、もし出てしまったらって💦
毛玉問題も気になってましたー餌選びもいろんなのあって難しくないですか?確かにブリーダーの成猫ちゃん達大っきいのにおっとりで抱っこさせてくれてびっくりしました🐱
ノルちゃん活発なんですね!狩の習性残ってるんですね?虫はやめてーってなりますね😂笑
メスオスそれぞれの可愛さがありそうですね!今は構ってあげられるから甘えん坊かわいいと思いつつ、仕事で不在の時間長くなったら大丈夫なのかとか悩みます💭