子育て・グッズ 小学生の夏休みに共働き家庭はどう対応しているのでしょうか。学童保育は利用できるのでしょうか。 0.2歳育ててます! すごく先の話なんですが 小学生になって夏休みのときって 共働きの方々はどうされてるんですか? 学童とかは小学生行けるんですかね? 私自身、実家は祖父母が常におり、 母も専業主婦だったため お留守番をしたことがありません 買い物行ったら人が多くて あー夏休みだからか! あれ、でも親御さんたちは仕事休み? って気になりました笑 世間知らずですみません😂🙏 最終更新:7月23日 お気に入り 夏休み 2歳 親 学童 共働き 買い物 専業主婦 はじめてのママリ🔰 コメント 退会ユーザー 学童ですね🤔ただ入れない可能性があるみたいですね💦 7月23日 はじめてのママリ🔰 学童入れないとかあるんですか!?!? その場合はどちらかが休むか 近くに祖父母の家があればそっちに… って感じになりますかね😳😳 7月23日 退会ユーザー 入れないのありますよ💦共働き予定なら今から調べておいた方がいいかもです🤔その場合は鍵っ子にするか、民間のに行くかと聞きました。 7月23日 はじめてのママリ🔰 調べてみました! 小学校ごとに学童があるんですね! 鍵っ子は不安ですよね😭 自分が経験ないこともあり何歳からお留守番させていいんだろうと悩みます💦 7月23日 おすすめのママリまとめ 二人目・買い物に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 親・妊娠報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 名付け・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・買い物に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 戌の日・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
学童入れないとかあるんですか!?!?
その場合はどちらかが休むか
近くに祖父母の家があればそっちに…
って感じになりますかね😳😳
退会ユーザー
入れないのありますよ💦共働き予定なら今から調べておいた方がいいかもです🤔その場合は鍵っ子にするか、民間のに行くかと聞きました。
はじめてのママリ🔰
調べてみました!
小学校ごとに学童があるんですね!
鍵っ子は不安ですよね😭
自分が経験ないこともあり何歳からお留守番させていいんだろうと悩みます💦