※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家を建てた後、虫が大量発生して困っています。隣の空き地や人工芝からも虫が出ており、対策を教えてください。

家を建ててから虫がすごいです。

隣が空き地で草むらです。
その隣に家を建てました。
玄関やコンクリートに虫がすごかったので
殺虫剤を撒いておきました。

朝起きたら玄関にみっちり虫まみれでした、、
調べたら虫を誘き寄せて殺す?タイプもあるらしくて
洗剤で洗って殺虫剤を落としました。落ちてないかも?

殺虫剤をする前からも虫がすごくて
家の中、家の中の玄関にまで虫が入ってきてます。
カーポートにも虫がいて気持ち悪いです、、、
おまけに虫がいるせいかスズメも来てフンもあるし、、
人工芝を自分たちでしましたが
そこからもダンゴムシがゴロゴロ、、、

アパートに住んでいた時虫が嫌でマイホームを建てました
なのに前よりも虫被害がすごいです、、、

写真を載せます
今回はでかいやつもいました、、
これは全然少ないです,毎朝もっといます、、
対策教えてください。

コメント

るみり

私も虫嫌いなのでお気持ちわかります💦虫コナーズや、コバエ取りみたいなものを置いてみては如何でしょうか?秋冬になれば落ち着くと思うので、なんとか乗り切れると良いですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、色々な虫除け見てみます🥺

    • 7月23日
不眠

もう少し鮮明な画像でないとわからないのですが、小さくてたくさんいるのはゴキブリの子供のようにも見えますがどうでしょうか?
小さいバッタとかイナゴみたいなやつに見えなくもないのですが…
どういう虫が来ているのかわからないと基本的には対策もたてられないと思います。
ただ大きいのを見ると白い壁に反応してライトトラップみたいになって集まってしまっていたようにも見えますね…
夜間は外に光がもれないようにしてみると少し減るかもしれないです💭
ホムセンなどに待ち伏せ型の殺虫剤がありますので、それを敷地の周りにぐるっとまくと変わるかもですが飛んだりする虫や機動力の高い虫には効果薄いです🥲
それとできるなら人工芝もやめた方がいいかなと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見てますか??これが大量にいます、、
    待ち伏せ型の殺虫剤見てみます!
    でもこの虫飛ぶんですよね、、
    その殺虫剤も一時的な効果ですよね??🥲

    • 7月23日
  • 不眠

    不眠

    いま偶然見てました💦
    こちらマダラスズとのことです、ちょろちょろ動きまくるそうで待ち伏せ型が効くかどうか…
    殺すのは無理でも寄せないくらいはできるのかな😭
    定期的にまいて結界みたいになればいいんですが…

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べても中々名前出なかったので助かりました🥲⤴️マダラスズって虫なんですね〜対策調べてなんとかしますありがとうございます🥹🫶🏻

    • 7月23日
ママリ

すみません、怖くて画像開けれてないのですが…
うちも去年新築し9月に入居したら、秋になって外壁に毛虫がたくさんついてました😭
殺虫剤→ほうきで回収って感じで乗り切り、虫除けになるものを調べまくりました。
住んで1ヶ月でこれ?!と思い、工務店の担当者に相談して外構屋さんに繋いでもらい、アドバイスもらいました。
おそらく新しいモルタル基礎のにおいに集まってきていると言われました…今年どうなるかドキドキしてます。

家は新築で入居してすぐでしょうか?
何か原因があるかもなので、ハウスメーカーに相談してもいいかもです💦
そして、人工芝は虫がわくと聞いてうちは天然芝を植えました。
手入れは苦労するのでどっちがいいとかはないなと実感してます…
快適に住めるようになると良いですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住んでもう少しで1年です!
    工務店の担当者とハウスメーカー!!相談してみます!
    モルタルの基礎の匂いで集まることなんてあるんですね、、、
    人工芝も頑張ってしたけどやめようか悩みます、、🥲

    • 7月23日
  • ママリ

    ママリ


    住んでみないとわからない部分って多いですよね!
    虫などは季節でも変わりますし😭
    うちの場合は毛虫だったので、そういうタイプの毛虫がいるとのことでした。
    タイミング的に建築中から卵あったのでは?って感じたのもあり、工務店の担当さんに連絡してみました!
    (質問者さんの工務店で対応してくれなかった場合は申し訳ありません😭)
    あとはホームセンターで詳しそうな店員さんに聞いたりもしました。
    せっかくの人工芝ですし、できる限り残したいですよね。
    少しでも解決することを祈ってます!

    • 7月23日