
全然出勤できず、子供のことが嫌いになりそうです復帰前は、私の気持ち…
全然出勤できず、子供のことが嫌いになりそうです
復帰前は、私の気持ちを軽くするために「居ない体で考えてるんで!」と職場の方が言ってくれましたが、本当にほとんど休んで、居ないものと同じになってます。始めは休みの連絡しても、お大事にーと言われてましたが、最近は熱の原因はわかった?等、探られるようになりました。
もう辛いです、、、時が経てば強くなるかもしれませんが、こっちのメンタルが折れそうです、、、
5月から微熱がずっと続いており、小児科に行っても問題ないと言われ、総合病院でも見てもらいましたが同じこと言われ。この3、4日鼻水がひどく38度近くの熱が出たので、念のため病院にいくも、熱の原因となる炎症はないねぇと言われるし。それでも37.5以上の熱があるため、仕事は休まなきゃだし、、、。薄々職場の方からも「またか、、、」という空気が流れており、めげそうです。もう冗談で、保育園やめるか!と言ってしまいます、、、
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まずお疲れ様です!病院行くのやめましょう😆こっちが疲れます!
あと、そんなふうに言ってくる職場、いない体でとか言っておきながらいないと何か不都合があるのか猫の手も借りたいんでしょうね!そうじゃなければ、子育て期で休んでる人のことで心ないこと言って…ストレスもやばいし気遣いができない人達と働くメリットありません。キャリアが大事なら考えようですが、自分が笑えずに働いて子供に優しくできないならそんな職場辞めるべきかなと😱
そんな事言われる筋合いない!お前らも親にお世話になってきたのに理解できないなんて昭和脳!そもそも子供の熱の原因なんてこっちが知りたいんですよ?!またかなんて思われる必要ないしかりに言われたんなら私ならストレスぶちまけて午後あたりに休職か退職の意向伝えます。ハローワークにも伝えて、ブラックリスト入りさせてやります(笑)
こなくそ!ボケ!行けるなら行っとるわ!無駄に保育料払って金ないんだから!って気持ちで会社にだけイライラしときましょう(笑)いや~な空気が流れてても、毅然としてその日やることきちっとやって定時に上がるでいいんです。お迎えの連絡が来ても堂々と熱出たみたいなんで早退させてくださいと無表情で伝えてください。申し訳なさそうな顔をしたり、泣きそうになっちゃダメです。こっちだってこの電話がどれだけストレスか。本人が1番辛くて迎えに行く親が2番目に辛い、頭下げないといけない思いが辛いのを知ってもらいましょう。きっと絶対そのうち電話も鳴らない、休みの連絡電話することがない、そんな日が続いてきますから😳

ももノコ
同じく微熱が続いてます。
でも小児科では問題ないと言われたので、保育士さんと相談して息子だけ37.7℃あっても様子を見てくれることになりました。
保育園では37.0~37.7℃みたいで、家では36.9℃前後です。
保育園に通い出してから微熱傾向なので本当に原因が分からないです。
保育士さんから言われたのが第1子は兄弟が居ない分、登園し出したら休む暇もなく立て続けに軽い風邪~重たい風邪まで掛かってる段階かもしれないと言われました。
私も先月は4日間しか仕事に行けず肩身が狭いです🥹
ここでは何度も相談してて半年で発熱も月一に落ち着いて来ると助言をいただきなんとか頑張ってます😇

はじめてのママリ🔰
全く一緒です!我が家も家では36.9ですが、園に行くと37.後半が基本です
園からは、微熱が続いてるからかすぐに病院を勧められし、参ります、、、
小児科でそんなこと言われました。次から次へともらってくるからこればっかりは仕方ないねぇと。ただ熱の直接の原因がないため、モヤモヤします。
4日ですか!!それは大変でしたね💦半年、、、その前にメンタルやられそうですね、、、もう休みの連絡もしたくありません、、、

はじめてのママリ
仕事を辞めるかこのまま耐えるかですよね、、、私も休みます連絡嫌過ぎてそれがめちゃくちゃストレスです。
休みたくて休んでいる訳では無いのになんでこんな肩身の狭い思いをしなきゃいけないんだですよね😭
はじめてのママリ🔰
中耳炎で何度か高熱を出している+早く治ってほしいため、つい病院に行ってしまいます、、、確かに病院でも3、4日熱が下がらなかったら、来てと言われたのですぐ行かなくていいんでしょうね、、、
他の育休復帰の方が全然休まないので、たぶん何で?となるんだと思いますし、私自身も比べてしまい、肩身が狭いです、、、熱いアドバイスありがとうございます泣 泣いてしまいました。休まずに行ける日を信じて頑張りたいですが、休みの連絡を入れるのがもう怖くなってます、、、