 
      
      自治会の不燃ごみ当番で、未加入者のゴミを持ち帰るべきか悩んでいます。自治会に相談するべきでしょうか。
今日は、自治会の不燃ごみ(リサイクル)のゴミ当番でした。
ゴミ当番は、ゴミ収集車に回収されなかったゴミを持ち帰る決まり事があります。
段ボールに割れた陶器を入れられたのが残ってました。
段ボールには宅配の宛名が貼られたままでした。
さすがに町内の名前をすべて把握してはおらず、住所から検索したところ、別の班の自治会未加入のおうちでした。
自治会に入っていない時点でゴミ当番は、ありません。
入ってないからこそゴミの分別と決まった日に出すとか守れないもんですかね💢
なぜ未加入者の負担をしないといけないのか
自治会の方に相談すべきなのか、それとも住所も分かってて目と鼻の先なのでそっとおうちに置いておくか…
人の出したゴミなんて持ち帰りたくもないです…
未加入者の家は小学生のお子さんもいるにも関わらず変な家族です。
関わらない方が良いって感じです。
我が家も1年半前に引っ越してきたのでその方がなぜ未加入なのかとかは知りません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
私なら他の方に相談そして出した人にお届けに行きます☺️
 
   
  
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
夫が今日仕事帰りに普通にチャイム鳴らして穏便に返してきました😂
「私が行くとケンカになるから」
と言われました笑
言葉も不快にならないように上手な言い方ですごっ!と思いました