※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷさん
子育て・グッズ

小学一年生の長男がすぐ泣いたり怒ったりして、心が折れています。同じような経験の方、乗り越える方法を教えてください。

男の子ども3人育児中の母です。

小学一年生の長男についての相談です。


学校でなかなか思うように行かないとか、我慢とかしたりとかして、
家でも弟たちがいたりして、自分本位にならないことばっかりとか、
理由はあげたらきりがないし、
他の同じような年代のお子さんも反抗期真っ盛りだから、仕方ないっていうか、通る道なんだよなって私もわかっているつもりですが、

すぐ泣く(すねる泣き)、すぐ怒る言(言葉遣い悪すぎるトゲトゲ)の両極端に心が折れてます。ぽきーん

怒り方も、『ああ、私も(旦那も)こうやって怒ってるよなー』と思って自己嫌悪というか、反省というか。

でもイライラもやもやして、私も大人げなさすぎなんだけど、きーーーーっ!って怒ってしまうのです。

なんだか愚痴というか、うっぷん晴らしみたくなりましたが、同じような感じの方いらしたら、どう乗り越えたらいいかアドバイスお願いします💧

コメント

ノエちゃん

小学校の教師をしていました。
学校では、色々なことをさせられるし不安もいっぱいあるのではないでしょうか?
一度家で学校の話を聞いてあげるだけでも変わってくると思います。
家庭訪問に来てもらったときに学校の様子を担任の先生に聞いたりするといいですよ。
もうすぐ一学期も終わりになるので頑張ったら夏休みに旅行いこうとかなんでもいいのでその子の喜ぶ事をしてあげるだけでも子供は少しずつ変わってくると思います。

  • ぷさん

    ぷさん

    ありがとうございます。
    口を開くとケンカになってしまい、なかなか会話にならないので、私も冷静に話が出来るように、気持ちをわかってあげたいなと思います。

    • 6月8日