※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みむら
子育て・グッズ

夕方以降の授乳で泣くことがあり、母乳の出が悪いか心配。同じ経験の方、対策を教えてください。ミルクは足しておらず、体重は増加中。

夕方、母乳の出が悪くなってる感じがする方いますか?
夜中〜お昼くらいまでは、満足そうに飲んで、スヤスヤ寝てくれるのですが、夕方以降は飲めてるのか心配なくらい、授乳後に泣きます。
泣いているのは母乳が飲めてないことが原因ではないかもしれませんが、もし同じような方がいらっしゃれば、どのように対策してるか参考に教えていただきたいです!
生後3週目からはミルクは足しておらず、1ヶ月検診でも体重は43g/日増えている状況です。

コメント

あきらプリン

下の子同じ状況でした!なので、潔くミルク足しましたよ⭐️

  • みむら

    みむら

    どれくらいミルク足されてましたか?
    お腹パンパンだったりもするので、飲み過ぎも心配で…

    • 6月8日
  • あきらプリン

    あきらプリン

    その日、その時間によってまちまちでした!
    まだ満腹中枢整ってませんし、飲み過ぎたら戻しますよ⭐️

    • 6月8日
  • みむら

    みむら

    そうなんですね。
    加減がわからないので難しいですね💦

    • 6月8日
めいめい

わたしも同じような状況です!
先日の母乳外来で助産師に聞いたところ、母乳の溜まり方がそういうものらしいです!

ママの体が休まっているとき(寝ているとき)は血液がおっぱいに集中して母乳が作られやすいので赤ちゃんも満足に飲むことができる。日中ママが活動しているときは自然と下半身にも血液が流れるので夜に比べれば作られる母乳は少ない。
と聞きました♩

それを聞いて、満足できる程度にミルクを足すことにしてます💦
でもそれが当たり前で、自信持って大丈夫だよと励まされました!笑

うちの娘は1ヶ月検診で50g/日増加でしたが欲しがったらミルクを足してオッケーとのことでした!

  • みむら

    みむら

    そういうもんなんですね〜
    昼寝した方がいいのかな…
    でもそういうサイクルなんだって思うだけで気が楽になります><
    満足できる程度のミルク、はどれくらいにされてますか?
    私も1ヶ月検診の時に聞けばよかったです。

    • 6月8日
  • めいめい

    めいめい

    私の場合ですが、おっぱいの後にまだ泣くようなら40mlあげてます!
    それでも泣くようならプラス20mlしてます💦就寝前とかはそんな感じです!

    夜中〜朝はおっぱいだけでコロッと寝てくれるので足りてるんだと思います!
    完母ではないですが、毎回ミルク足してないならほぼ完母と思ってねと言われました!

    • 6月8日
  • みむら

    みむら

    20とか40単位であげていらっしゃるんですね!参考になります!

    • 6月8日
  • めいめい

    めいめい

    様子見ながらなので時間がかかるし少しめんどくさいですが…😭 飲み過ぎないようにちょうどいいくらいを探っています💦

    • 6月8日
aico

うちも同じ感じです!
保健師さんに話を聞いた時は、母乳作るホルモンは夜中に出るので、夜間授乳とか朝の方が母乳量は多く飲めてる、と。体重増えてるなら問題ないみたいで、うちもよく夕方の授乳終わると、わりとすぐ泣き出しますが、上の子に構ってるうちに泣き疲れて寝てます…(^^;;
あとうちの子は、夕方眠いのに寝れなくて泣いてる事が多くて、その時間に車に乗って寝付いたり、抱っこ紐のままだったりすると、わりと午前中のようにそのまま何時間か寝て、次の授乳時間を迎えられます。

  • みむら

    みむら

    夜〜朝は確かにパンパンなくらいなんですよね><
    泣き疲れさしちゃうのも…って思いますけど仕方ないのかな。
    眠いのに寝れなくて泣くこともあるんですね。
    確かに泣き叫んだ挙句に寝た時は5時間近く寝るので眠いのかな…疲れてるだけかもしれませんが。笑

    • 6月8日