※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
住まい

徳島県に住む際のおすすめ地域について、子育て支援や住みやすさ、就職のしやすさなどの条件が整った場所を教えてください。

徳島県で住んでる方?住んでた方いませんか?

徳島県で住むならここが良いって所ありますか?
どこの地域にしようか悩んでいます…

子育て支援が豊富で子供の環境に良い、
住みやすい、
就職先が見つけやすい、
便利など
良い条件が揃っている地域ありますか?

いろいろアドバイスなど教えてください!よろしくお願いします。

コメント

しめじ

石井町は子育てに力を入れているって聞きますね!そして、東西南北どちらへも行きやすくて便利だと思います!田舎過ぎず都会過ぎずなので、ゆくゆくは石井町で住みたいなぁと思っています!
ちなみに私は今は徳島市に住んでいますが、なかなか快適です!ただ、南海トラフを想定すると津波が怖いなぁ……と。

  • めぐ

    めぐ

    ありがとうございます。

    お子さんの事や便利さなど考えて、ゆくゆくは石井町と考えているんですか?

    徳島市から石井町と考えているのは、石井町の方が徳島市より良いからですか?

    • 7月24日
  • しめじ

    しめじ

    そうです!旦那が県内どこにでも異動がある仕事をしているので、通勤を考えると石井が便利だなぁと。
    あとは、申し訳ないですが、小中を考えた時にできるだけ荒れていない所に入れたいと思ったので、徳島市内や藍住板野はなしかなぁと……。

    • 7月24日
  • めぐ

    めぐ

    石井は便利そうですよね!
    小中校、市内って荒れてるんですか?

    • 7月25日
  • しめじ

    しめじ

    やはり田舎に比べると大変とは聞きますね💦
    田舎で初任の教員してて、次に市内の方行ってメンタル病んじゃう人とかよく聞きます😢

    • 7月25日
  • めぐ

    めぐ

    そうなんですか!?
    荒れてるってどんな感じでですか?

    • 7月25日
  • しめじ

    しめじ

    そこまで詳しくは聞いてないのですが、印象的だったのは、上靴が飛んだり…コンパスの針で先生の手を刺したり…授業中に平気で読書したり騒いだり…ですね。まだ教室にいてくれるだけマシと言っている方もいました。
    初任の友達は、学級経営上手くいかなくてT2で空いている先生にフォローに入って貰っていたみたいです。学力的な面だけでなく座らせておくために……。

    • 7月25日
  • めぐ

    めぐ

    そんな学校があるんですか!?市内でも場所によって違いますか?

    • 7月25日
  • しめじ

    しめじ

    場所によって違います!全部が全部荒れている訳では無いです。
    ただ、やっぱり都会よりは田舎の方が落ち着いていることは多いですね

    • 7月26日
  • めぐ

    めぐ

    市内なら場所を慎重に決めたほうが良さそうですね!

    • 7月27日
もも

市内、北島、藍住がいいです。
子どもの数が多いし、子育て支援があるからです。市内はイオンモール、藍住にはゆめタウン、北島にはフジグランがあり買い物にも便利です。市内から北島方面、反対方面も通勤ラッシュで渋滞がすごいのでできたら同じ地域で就職したほうがいいと思います。

  • めぐ

    めぐ

    ありがとうございます。

    徳島県在住ですか?
    詳しくありがとうございます。

    • 7月24日
  • もも

    もも

    在住者です。土日は人がすごいですが、時間はつぶせます😆

    • 8月2日
  • めぐ

    めぐ

    市内、北島、藍住のどこかに住んでるんですか?
    暑いから室内でないと連れていけないですよね

    • 8月2日