※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ファッション・コスメ

人と会う予定があると慌てて服を選んだり購入したりすることがありますか。クローゼットには服がたくさんあるのに、他人のコーデを見てまた買ってしまうのは病気でしょうか。

人と会う予定があったりすると慌ててコーデを考えたり服を買いに行ったりネットでポチったりする人いますか?
クローゼットにはたくさん服あるのに
道ゆく人の格好を見てあの人のコーデいい!と思ってまたポチったり…病気でしょうか

コメント

ママり

病気ではないと思います。
気分じゃない服は、着ないだけだと思うので、産後に、婚前から着てない服は捨てました😇

はじめてのママリ🔰

相手がおしゃれに気を使う人だったら結構考えてコーデ組んだり新しく買ったりしちゃうかもです!相手がそんなに気にしないタイプの人だったらサクッと組みますが、それでも「これとこれでいいや!」みたいな適当にはできないです😳買うとしてもプチプラですがw

病気じゃなくて性格?そうゆう気質?じゃないですか?😙めちゃくちゃ浪費してるわけじゃないなら悪いことではないかと♩

はじめてのママリ🔰

インスタとかのSNSやYouTube見てても「服はあるのにない」ってあるあるでよく出てくるので、割と普通ではないでしょうか?
「可愛いと思って買ったけど似たような服がすでに○着ある」とかもよく見ます🤣
特に服やファッション好きなら変じゃないと思いますよ!
ある服を組み合わせてコーデするのが好きな人ももちろん居ますが、自分のお金が使える範囲でなら問題ないと思います。
借金したり無理なお金の運用でやるなら服買うからというより、別の問題があるとは思いますが…