
コメント

きいろ
こんにちは😊
つぶやきに失礼します。
うちも2歳児クラスから入園させたいと思っていますが、3歳までは一緒にいた方がいいかな?と悩んでいました(。-_-。)
素敵なエピソードにほっこりしました😁
人気者の息子さんなんですね❤️
きいろ
こんにちは😊
つぶやきに失礼します。
うちも2歳児クラスから入園させたいと思っていますが、3歳までは一緒にいた方がいいかな?と悩んでいました(。-_-。)
素敵なエピソードにほっこりしました😁
人気者の息子さんなんですね❤️
「雑談・つぶやき」に関する質問
あ~この仕事を始めて8ヶ月……とうとうミスした~😭😭😭 しかも休みの日に連絡あって気付く……😭 何度も何度も確認して心配だったからダブルチェックもしてもらって更に確認したのにミス……お客様にも迷惑かけて……情けないー💦 気…
愚痴です、言葉も荒くなってますすみません… 何で毎回毎回休日に行くフットサルの時間を私が確認しなきゃいけないんだろう… 予約してんならさっさとLINEなり何なりで連絡するか、スケジュールアプリで共有してー!!! …
ケーキ1000円、パフェ1600円くらいのケーキ屋に家族で行こうと思うんですが、 カフェ利用だと飲み物も頼まないと雰囲気的に良くないですかね?😂 3人でも食べ物だけで4000円はいきそう〜💸
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
まんまる
ありがとうございます😊
悩みますよね🤔でもうちも次男が産まれて遊んであげたくても構えない、静かにしてや、泣いてるから待ってねなど我慢させっぱなしで、、😫幼稚園では、のびのび遊んでます😄1歳から保育園に通っていたのですが断然息子は家に居るより保育園、幼稚園に行ってる方が楽しいみたいで😂笑
帰らない!と言われるくらいです😌💦笑
私も心に余裕ができ、短い時間、休みの日は、沢山構って遊んであげたりお話してあげれるようになりました!😊
いろいろ刺激うけて、沢山学んで成長には毎回驚かされます😂💕
つぶやきにありがとうございました💓
きいろ
保育園に通ってたんですね😀
うちは未就園児なので余計に幼稚園のハードルが高くて、親戚も3歳までは家でーって古い考えを言ってくるもので😓💦
けど、私では満足に相手できないしうちも下の子が生まれたので毎日我慢の連続だろうなと思って申し訳ない気持ちでいっぱいで😭💦
次男さんの誕生と入園というか転園時期が同じくらいでも特に問題なかったですか😳❓
もしよかったら教えてください( ´ ▽ ` )
まんまる
それうちもよく言われます😑
近所のおばちゃんにまで😥こっちはいろいろ考えて入れてるのに😧💦イライラです😅笑
次男産まれたの3月で出産時保育園で退院後から二人連れて送り迎えでした😂長男のイヤイヤ期と赤ちゃん帰りが重なり大変でした🤔
長男優先にしていたのですが、、でもその効果か一週間もすればお兄ちゃんに☺️一安心でした。3月いっぱいまで保育園で4月から幼稚園。もちろん次男も新生児で入園式参加です😂長男の環境が急に赤ちゃんがいて、保育園から幼稚園と変わるのでかなり心配していましたが、全くです。イヤと言われたことないです。😂朝行くとき次男に○○行くよ〜と言い後部座席に二人のり話しかけて笑ったりしながら登園してます😂
通ってる幼稚園ほとんどの子が親から離れて過ごすのが初めての子ばかりですが泣いてるのをみたの最初の何日かくらいでしたよ😮
幼稚園にもよるのかなぁ?子供さんにあった幼稚園見つかると良いですね😳💓
きいろさんが質問された内容の答えになってますか?😂すみません😥💦
きいろ
詳しく教えてくださってありがとうございます😊
お聞きしたかったことばかりです(。-_-。)
赤ちゃん生まれて自分だけ新しい環境に置かれるってなると登園拒否とか無かったのかなって気になったもので😳けどそこはやはり保育園にも行かれてたから問題なかったんですね(*≧∀≦*)
新生児でも保育園の送り迎え、入園式出席と大活躍だったんですね🙂
うちは来年なのでなんとかなりそうな気がしてきました✨✨
来月再来月だけでも1ヶ月単位で預けられる保育施設に通わせようかな?と思ったりもしてるのでとっても参考になりました💓
ありがとうございます(*≧∀≦*)
まんまる
よかったです😄🎵
来年に向けて予行練習ですね😍
ママもドキドキですね(^^)
お互い頑張りましょうね😆💓