
小1の息子が早起きで一人遊びが苦手です。朝の時間をどう活用すれば良いでしょうか。
小1の息子、1人遊びが苦手です。すぐつまんなーい!と大騒ぎします。
朝6時前に起きるのですが、早起きだから朝が長くて…家事やアレコレ支度して出掛けるにしても、私は朝は他にもやることあるし、下の子は年少ですが1人遊びしています😭
テレビ見る、ゲームやる、意外だとつまんない!と言って騒ぎます。。夏休みの宿題はもうほぼ終わりました。
朝、自宅でやる暇つぶしがないのですが、、。
早起きな子供、朝は何をしていますか?!😂💦
早起きなくせに、YouTube見るしかやることありません…!
何かアドバイスしてもつまんない!と言ってやりません。
朝早くから散歩や公園とかは私も時間的に厳しいです。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

空色のーと
本とか読みませんか??
うちは、小説、漫画、問わずなんでも読んでるって感じですね😊
1回読んだ小説も読み返したり、新しい本買いに行ったりしてます。

はじめてのママリ🔰
うちも小1です!
もうせっかくなので、一緒に朝ごはん作って一緒に食べて、一緒に片付けて、終わってしまったら一緒に家を掃除してもらってます笑
そうしたら時間がかかるので、逆に一瞬で時間が過ぎ去ってます笑
すぐにお昼なので、お昼ごはんも一緒に作ってお買い物、おやつを作って、夜ご飯の用意。
これで1日終わっちゃいます😂
-
はじめてのママリ🔰
女の子だとお手伝いたくさんしてくれて良いですよね😭
うちも下の子が女の子なのですが、下の子はすごくなんでもかんでもやりたい!って感じで色々とお手伝いしてくれるのですが、上の子は言っても手伝ってくれないし、基本 興味ないと集中できないのですぐ飽きてどっか行っちゃいます🥲💦
ので、やることあるけど暇〜(やりたくない)って感じで騒がれるので余計ムカつきます🤣勉強でもしてろ!!って何度も言いました…笑- 7月22日

はじめてのママリ🔰
うちは1人っ子ですが、息子が先に起きていて私は寝てます‥😂
最近は勉強楽しいらしく勉強してる事も多いです!その後学校あってもです笑
絵本や図鑑読んでいたり工作していたり色々ひとりでやってますね🤔
あと1人っ子だからか遊び相手もいなく私と行動ともにする事が多く、お手伝い大好きなので洗濯物畳んでおいてくれたりって時もありますね!
-
はじめてのママリ🔰
うちもそのパターンです😭息子があまりに早起きすぎるので、仕方なく私もぼちぼち起きます。。(息子が起きると下の子も起きるし、子犬もいて犬も起きてきてご飯コールされるので)
勉強好きなのいいですね😭✨
うちはあまり興味ないことは集中できないようで、学校ではやってますが自宅ではほぼしないです。。
図鑑や工作は大好きなんですが、テレビあると結局テレビ!ってなってしまうので。寝る前にリモコン隠したり電池抜いたりしておくと、テレビつけられないから仕方なくお絵描きしたりしてますが。。
お手伝いもたくさんしてくれて羨ましいです🤣✨うちは下の子はお手伝いマシンですが、上の子は興味ないので手伝いしません。。お小遣いのためになら手伝いますが、、笑
洗濯物畳んでおいてくれるなんて、、お母さん思いのいい息子くんですね🥹- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
下のお子さんとワンちゃんもいたら起きざるを得ないですね😭
うちの子ADHDなんで同じく興味ない事本当に集中できないです😇
ただ、興味の幅は広いのであれこれ思いついて色んな事やってますね!
この間は自作のギターつくってました笑
普段からテレビは制限しているので勝手に見る事はなく、遊びとテレビは本人の中で別枠な感じになってそうです🤔
本当に褒められるの大好き男なんで、私に褒められるの生きがいなのか?ってくらい「ママのお手伝い大好き〜!」って言ってますね😂
ただ、ADHDがゆえにいらん事ばかりするのでやって欲しくない時も多いのが現実です‥笑- 7月22日
はじめてのママリ🔰
本あまり読まないです。。
元から博士タイプで図鑑とかは好きなんですが、、特性ありで視覚優位タイプなので文字より絵って感じで、あまり文字が多いと内容が入ってこないみたいで😓💦
新しいの買っても、一回読んだらもう二度は読みません😂そしてすぐ他の本やら漫画やら欲しがります。。
気が散りやすくて集中力ないので、好きなこと以外は長い時間できないです😓
絵を描くのが好きなのでよく描いてますが、片付けとか苦手で片付けしたくないからお絵描き道具を出さない!って感じになってきて😭