※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

小一と小3の泳げない子供2人パパだけでプール連れて行って溺れないよう…

小一と小3の泳げない子供2人パパだけでプール連れて行って溺れないように迷子にならないように見るとかできますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

浮き輪ありで、無茶しないことと
パパから離れないを約束したら
いけそうです🤔
海とかなら怖いのでやめといてってなりますが。

  • ママり

    ママり

    重々言いきかせておきました🥹

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

目の届きやすい一般的な市民プールくらいならありですが、混み合った大型施設、波やスライダーもある、泳げない子なら我が家なら子供1人に対して大人1人ずつはついてたいです💦

スライダーが同時に滑れるのは2人までの場合、パパはどちらと滑るのでしょう?どちらと滑ってもどちらかは目を離してしまうことになりますが、もし滑るなら必ずパパさんが先に滑って下で待っててあげないと着地地点が結構深いので、泳げない子はドボン!とそのまま溺れることあります。

  • ママり

    ママり

    そうなんですよ!!!
    てっきり市民プールだと思ってたらパパがそこじゃ楽しくない、行くならあっちだ!とか言い出して😟子供たちもパパがそう言うなら行きたいってなって、重々言いきかせて、さっき出発しました。生きてかえってきたらいいけど😔

    調べたらスライダーは老朽化で運行してなかったです!良かった☺️

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    スライダー運休は安心です!
    暑いのでプールで楽しむのは良いと思いますが、今後もそういうとこ行くならめちゃくちゃ蛍光色の派手色の水着必須ですね🌟🌟

    • 4時間前
ママリ

私なら辞めておきますね💦
両方見るとか器用に出来なさそうで💦

  • ママり

    ママり

    ほんとそう言ったんですが、親子共にきかなくて😩
    いっちゃいました、、、
    重々言いきかせたけど、
    私はどうせ行けないし、もう行っちゃったので生きてかえってくるのを祈るのみです🥺

    • 4時間前
mizu

子供達の性格によるかな?と思います!
無茶しないタイプでちゃんと近くにいてくれるタイプなら、大丈夫かなと思います🙆‍♀️

  • ママり

    ママり

    無茶はしないと思いますが、ちょっと下の子が調子乗るタイプです🥹
    重々言いきかせたので、あとは生きてかえってくるのを待つのみです🥹

    • 4時間前
こーさーまー

うちは無理かもです…
お兄ちゃんは1人で遊べるけど、真ん中の子はフラフラするタイプで。
パパは短期ですくキレるので、真ん中の子とパパで喧嘩するかブチギレて途中で帰って来そうです🙃
お子さんとパパの性格によるかもしれないですね😂