
離乳食について相談に乗ってください🥺現在離乳食後期、10ヶ月、三回食で…
離乳食について相談に乗ってください🥺
現在離乳食後期、10ヶ月、三回食です。歯は割と早めに生えてきたので、今は上4下4の8本と、最近は上の歯の並びでまた新しく4本生えかけている状態です🦷
↑まだ完全ではないです。
体重は8キロ後半ぐらいの男の子を育てています。
今日の朝ごはんのメニュー
1.トマト系リゾット(ササミ入り) 90g←5倍がゆ
2.野菜豆乳スープ 50g
3.にんじんとツナ←人参しりしり風 20g
4.桃←新しい食材のため加熱後。5g
5.かぼちゃのおやき 1つ
合計200g前後
うたまるごはんの本をベースに毎週作っています✨
料理があまり得意ではないのと、みなさんどんなメニューをあげているんだろうと思って、ママリで検索して参考にしています!
質問についてです。
★毎食200前後+朝昼飲みミルク100をあげるようにしています。夕方は離乳食のみ、寝る前にミルク200でトータル400飲んでいます。
10ヶ月となると離乳食の量が少ないでしょうか?
追加する場合はどういったメニューがいいでしょうか?
(例 おかず系ならどういうもの)
よく食べてくれる子で、食後のミルクも与えれば与える分飲みます🍼
★スープ系を最近50gあげるようにしていますが、最後の方で具材が減るとスープを飲ませにくいですが、みなさんどうやってスープあげていますか?🥺
★離乳食の写真も見せてもらえたら嬉しいです✨
参考にさせてもらいたいので、たくさんのコメントお待ちしています!
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント