※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の男の子との相性に悩んでいます。年齢が上がるにつれて相性が悪くなり、不安です。同じ経験の方や改善した方はいらっしゃいますか。

子どもとの相性について質問させてください。

3歳の男の子を育てています。

具体的には言えないのですが
年齢があがるにつれて
相性が良くないと思う回数が増えています。

その為かあまり可愛いとも思えず
将来的にうまくやっていけるのかとても不安です。

同じような方いらっしゃいますか?
また、年齢があがるにつれて相性が良くなった方いますか?
詳しく聞かせていただきたいです。

コメント

えび

長男が4歳後半ですが、物事を楽しめず不平不満ばかりで誰かにお膳立てして欲しがる息子と
自発的に自分のやりたいことを見つけて行動してほしい私とで相性最悪です😅
4歳の壁でさらに気難しくなり、現在進行系でまったくかわいくないですし1秒でも離れていたいです🤣

昔からお絵かきや粘土など自分ではせず親にさせたがり、お出かけ先でもつまらなそうに過ごし、一人遊びはまったくできないしテレビは止めない限り何時間でも集中して見る…で育てにくさを感じて、親子関係の本を買ってみたりだいぶ市の子育て相談や民間の電話相談などしましたがあまり変わらず…

弟のほうが1人でプラレール組んだり、何もないところを散歩してても虫や植物など興味を持って楽しそうにしていてあまりに育てやすく、違いにあっけにとられてます😅

日常であまり弟ばかりをほめたり優先したりしないようにはしています。
ただ毎日ささいなことで癇癪を起こされたり、不平不満を浴びせられるのも私のストレスがすごいですし、かまってちゃんに合わせてもいられないので、内心「この子は弟たちの育児の練習台として産まれてきてくれたんだな」と思ってほどほどに付き合ってます。
つまり彼自身の変化に期待することをやめてしまいました😅3歳になれば…4歳になれば…と思ってやってきましたが何も変わらない(むしろ合わなさが際立ってきた)ので、これからも変わらないんだろうなと😓
長文すみません💦私も年齢が上がって相性が良くなった方がいたらお話聞きたいです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださりありがとうございます😭✨

    自分の子どもかと思うくらい同じでびっくりしました!!
    自分の育て方や接し方が悪いのかと思ってましたが、そうではなさそうですね。

    子育てまだまだ長いですし相性が良いに越したことはないとは思うのですが、割り切ることも必要なのかもしれませんね💦

    • 7月25日
  • えび

    えび

    私も赤ちゃん時代にかまいすぎたのかな?などいろいろ考えたのですが、保育園のほかのお子さん見てても子どもの個性が大きいのかな〜と思います🥲
    早く大きくなって、部活など何か打ち込めるものを見つけてほしいなと思ってます🥺

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きくなるのを待つしかないですね💦
    頑張って耐えます🥺

    • 7月30日