※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベッドやイスから落ちた際、泣かなかった場合は問題ないのでしょうか。泣かずに起き上がり、機嫌も良く遊んでいたら大丈夫でしょうか。

よくベッドやイスから落ちて泣いたら大丈夫って言われますが泣かなかったらまずいんでしょうか?
びっくりはしたけど泣かずに起き上がって機嫌も悪くなくいつも通り遊んだりしてたら大丈夫でしょうか?

コメント

マーマリン

いつもと変わらないなら
大丈夫だとは思います👏
ただ24時間は
気をつけて様子見した方が
いいと思います

いつもと違って静か
無表情だったり
あれ?と思う事があれば
病院へ🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ソファーから落ちてびっくりした顔はしてたけど泣かずに起き上がってその後もいつも通り遊んだりニコニコしてました。
    今は寝てるんですがもしなにかあれば大泣きしたり抱っこしても泣き止まなかったりしますよね??

    • 4時間前
  • マーマリン

    マーマリン


    なんかあったら泣くは、脳に異常がない場合に限っての話であって、
    脳にダメージがあると、泣くことすらできないことがあります

    なので、泣いてない🟰大丈夫とも
    限らないです💦

    少しでもいつもと様子が違うなと
    思ったら受診を
    検討して下さい👏

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脳にダメージがあると泣くことすら出来ないんですね💦
    頭も心配なんですが、落ちたとき三日月のように丸くなってから仰向けになったので首も大丈夫だったのか心配です😞

    • 4時間前
  • マーマリン

    マーマリン


    72時間の様子見は確かに目安だけど、それって症状が出れば気づける前提なんですよね。
    でも実際には、泣かないとか、反応が薄いっていう目立たないサインの方が怖いこともあるから、
    何かあったら泣くはずって決めつけないで、普段との違和感を大事にしてあげてほしいなって思います。

    下の方は6時間くらいで
    嘔吐など出ます!と
    言っていますが
    嘔吐が出ない事もあります。
    なので嘔吐がない=脳が
    異常がないとは限らないです。
    大事なサインを見落とさないように
    だけ気をつけて下さい。

    ママリさんに見てほしいところは
    反応性、呼びかけに応じるか
    視線、焦点が合っているか
    筋緊張、手足に力が入っているか
    表情や泣き方、弱々しくないかも
    見ていただくといいと思います。

    首に関しては
    横向いたり上向いたりを嫌がらないか
    抱っこのとき機嫌に変化がないか
    抱き上げた瞬間に泣くようなら痛みのサインかもしれないです。
    立ったり歩いたり
    手足を自由に動かしているか
    片腕だけ動かさないなどがあればすぐ受診して下さい

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣かないとか目立たないサインや嘔吐がない場合もあるんですね😞
    寝てる間はちょくちょく様子見て、起きてから呼びかけに応じるか焦点があってるか等を見たらいいですよね??
    首に関しても詳しく教えて下さりありがとうございます!
    起きたら全て確認します!!!

    • 3時間前
  • マーマリン

    マーマリン



    息づかいが荒くないか
    寝返りや体勢が不自然じゃないか
    だけ、そっと確認してあげて大丈夫です。

    そうです
    お子さんが起きたら
    呼びかけに応じるか
    目線が合うか
    ぼーっとしてないか
    いつも通り遊んだり
    ご飯を食べるか
    あとは、ねんのため
    熱も測って下さい👏

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

72時間は様子見てください!
脳内で出血していたら子供の場合6時間くらいで嘔吐など出ます!後で徐々に出血してた場合もあるので72時間です。
私は凄く心配性でよく病院にあちこち行くたびにこのように言われました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    ソファーから落ちてびっくりした顔はしてたけど泣かずに起き上がってその後もいつも通り遊んだりニコニコしてました。

    今は寝てるんですがもしなにかあれば大泣きしたり抱っこしても泣き止まなかったりしますよね??
    脳内で出血があれば6時間くらいで嘔吐などがあるんですね💦
    3日たっても嘔吐などなければ出血はしてないって事ですよね?💦

    子供のそばで子供がこぼしたお茶拭いてたらいつの間にかソファーに登っててテンション上がって笑いながら頭から落ちました😥
    そばにいたのに一瞬で体が動かなくて後悔です😞

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

私も、病院で72時間だと教わりました!ベッドから落下した翌日に病院に行って「ただ、まぁ今の時点で吐いてないならほとんど大丈夫だよ😊一応72時間は気にしてあげてね。万が一吐いたりしたら、救急車呼んでいいからね」と言っていました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    吐いてないならほとんど大丈夫なんですね!
    落ちたときに三日月のように丸くなったから仰向けになったので首も痛めてないのか不安です💦
    吐いたりしたら救急車呼んでいいんですね!
    一瞬の出来事で動けなくて受け止められなかったのですごく後悔です😞

    • 3時間前
k

泣く=しっかり意識があるってことなのでそう言われているのだと思います☺️もし泣かなくても、いつも通りの様子ならとりあえずは大丈夫ということかなと!
落ちたら痛かったり、特に低月齢の赤ちゃんだとビックリして泣くはずなのに、泣かずにぼーっとしたり意識朦朧としていたら良くないよってことだと思うので💦
泣かずにいつも通りだったのなら、そんなに痛くはなかったのかもですね!
頭を打ったのなら経過観察は必要ですが外でコンクリートに打ち付けたとかでなければ余程大丈夫だとは思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    泣いてなくてもいつも通りならとりあえず大丈夫なんですね💦
    フローリングの上にジョイントマット敷いててその上に落ちました。
    落ちたとき三日月のように丸くなってからゆっくり仰向けになったので首も痛めてないか不安です😞

    • 3時間前