※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食についての質問です。つかみ食べができない段階でスプーンやフォークの練習は早いでしょうか。掴んで口に運ぶことはできるが、全部詰め込んでしまい、阻止すると怒ります。つかみ食べを覚えさせるべきでしょうか。また、幼児用のスプーンでおすすめのものはありますか。

離乳食についてです。

・つかみ食べが出来ないうちからスプーンフォークの練習は早いですか?
掴んで口に運ぶことは出来ますが、全部口に詰め込んでしまいます。邪魔されるのが嫌いらしく、阻止するとものすごく怒るのでつかみ食べさせる気力が無くなります。試しにフォークに小さいサイズのフルーツを刺して渡してみたら割と上手く食べられたのですが、まずはつかみ食べでかじり取るとを覚えさせるべきでしょうか?

・幼児用のスプーンはどれがおすすめですか?画像のようなタイプの3つで迷っています。まだ右手も左手もどっちも使ってるので②だと左右固定しまって良くないかなとも思っています🤔

コメント

えーちゃん

つかみ食べほとんどさせてないですよ〜
手が汚れて散らかるのが嫌で😅

うちは②を使ってました☺️

ママり

1歳ならスプーンフォークスタートしてもいい気がします。

うちは、つかみ食べはハイハインぐらいで、スプーンフォークがつかえるようになりました。ほぼつかみ食べ期間無しです。

1歳過ぎてるので、ツールを掴む能力はある程度あると思うので、エジソンのスプーンフォークとか、普通のティースプーンでいけると思います。うちはこれでいけました。