※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーママ
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで困っています。寝不足で辛いです。夜ぐっすり寝る方法はありますか?

5ヶ月の赤ちゃんのママです。
今夜泣きで困ってます(*_*)💦
1時間置きぐらいに泣いて起きます😞⤵
寝不足です。みなさんのお子さんは夜泣きありましたか❔寝れなくて辛いです…😞✋
何か夜ぐっすり寝てくれる方法とかありますかね❔💦

コメント

tanpopopon

うちの子はそのころそんな感じでしたー💓

母乳だったので居眠りしながらあげてましたねー☺

お昼寝なんかで一緒に寝てました😁

  • ゆーママ

    ゆーママ

    やっぱり5~6ヶ月から夜泣き始まる赤ちゃん👶💓って多いんですかね…😥💧
    私も寝ながら乳あげてるんですけど寝たかと思ったらまた泣いて起きるので大変で…(((^^;)💔

    • 6月8日
  • tanpopopon

    tanpopopon

    ホントですよねー寝たと思ったらまた起きますよね(笑)

    男の子ですか?男の子は、1歳くらいまで続く子多いみたいです😆

    • 6月8日
  • ゆーママ

    ゆーママ

    そうなんです…😞✋
    寝たかと思ったら起きての繰り返しで(*_*)

    うちは女の子👧ですよ🎵

    • 6月8日
  • tanpopopon

    tanpopopon

    じゃあもっと早く夜泣き終わるかもですよー😆
    まわりはそんな感じでした🎵

    • 6月8日
  • ゆーママ

    ゆーママ

    早く終わるといいんですけど…m(__)m

    • 6月8日
KMB

夜泣きありましたー!
ほんと辛かったです( ´・ω・` )
旦那と交代交代であやして
寝かしてって感じでなんとか
乗り越えました(-_-;)
昼間寝かせないようにしてたのですが
自分も眠たいので寝てしまって
全然うまくいかなかったです(笑)
結局夜泣きおさまるまで
そんな感じで過ごしてました(笑)
寝不足が一番ストレスになるから
昼でも何でも寝るのが一番いいと
思いますよ🌷

  • ゆーママ

    ゆーママ

    夜泣き本当辛いですよね…m(__)m
    本当まぢ早く終わってほしいです😖💦💦💦昼間寝てる時に一緒にねたいと思います😞⤵

    • 6月8日
♡いくみん♡

うちも新生児の時からまとめて寝ることは今までありません。
たまに寝てくれますがその時はホント神だー!!って思ってます(笑)

  • ゆーママ

    ゆーママ

    前まではまとめて朝まで寝てくれてたんですが…寝てくれなくなりましたー(;_;)💔

    • 6月8日
🌻いちご🌻

うちの子は今のところ夜泣きは無いです󾭛

夜泣き大変ですよね󾭛
ストレスになったりするので息抜きしながら夜頑張ってください󾭛

お昼寝できるならお昼寝して、赤ちゃんのペースにあわせてあげてください✨
ちゃんと落ち着く日は来ます!

  • ゆーママ

    ゆーママ

    ありがとうございます😊🎶
    終わりがくるまで頑張りますm(__)m

    • 6月8日
にゃん

うちの子もそれくらいのとき夜泣き酷かったです。やっぱり母になったとはいえ人間ですからイライラもしますし、授乳も添い乳で楽したりしてましたよ(笑)とりあえず泣いたら乳!みたいな(笑)そうでもしないとゆっくり寝れなかったですし😅だいたい一歳前後で夜泣き落ち着く子は多いみたいですね!それまではやっぱり産んだ以上頑張るしかないと思います。誰もが通る道、イライラしない人なんていない、皆同じ、皆自分の味方なんだ!ってプラスに考えていけば多少気は楽になると思います❣️今しか感じられないお子さんの成長なので、ママさんも一緒に成長して頑張っていってください😉☝🏻️

  • ゆーママ

    ゆーママ

    必ず終わりがくると思って頑張ります😖💦💦本当にイライラしますが…頑張ります(*_*)

    • 6月8日
はなめがね

うちは6ヶ月の頃に夜泣きが始まりました(^_^;)
1時間置きに泣いておっぱいもミルクもダメでずっと抱っこかおんぶでした。
でも1週間で収まり、その当たりから凄く活発になってズリバイが始まりました。
旦那とは「アップデートしたアラームだと思えば乗り切れる気がする」と話してます。

  • ゆーママ

    ゆーママ

    うちの子は今まさにズリバイ真っ盛りです❗😊

    • 6月8日
deleted user

まさに!今その状態です(T_T)
5日前から始まり寝不足です(T_T)
うちも大体一時間置きですね〜
私も対策を模索中なので参考にさせてください💡
昼寝をあまりさせないとかはどうなんでしょうか?
(うちは元々昼寝あまりしませんが😭)

  • ゆーママ

    ゆーママ

    辛いですよね…😞✋
    昼間はよく寝るので寝せないようにと思うのですが…なかなか上手くいきません😢💨

    • 6月8日
ふじえもん

うちも正に今ですT_T
1週間前までは、ぐっすり寝てくれて起きても一回とかだったんですが(>_<)
最近は1〜2時間おきくらいに、ぐずぐず泣いて起きます。。。
もう添い乳様、様です^_^;
それでも添い乳している間は好きな格好で寝られなくて結局うとうとする程度、やっと寝たと思って自分が寝たら子どもがまた起きる…みたいなのを繰り返しています(泣)
こんな頻繁に起きると私の乳も3回目くらいからは出なく、娘は出ない乳を吸って怒りながら寝ています(´・_・`)
寝不足になると自分が機嫌悪くなっちゃいますよね。
幸い娘はお昼寝の時は2〜3時間寝てくれるので、その時に一緒に寝ています^_^;
頑張って乗り切りましょうね(~_~;)

  • ゆーママ

    ゆーママ

    うちも前までは朝までぐっすり寝てくれてたんですけどここ最近こんな感じで…m(__)m⤵
    うちも添い乳様々です😊✌笑
    寝不足なると本当こっちが滅入るのでイライラしてきて…って感じです😞💦
    うちの子も昼間は結構寝てくれますですがその寝てる時間に家事を済ませようと思うので家事が終わったら起きちゃってって感じでなかなか…(((^^;)💦

    • 6月8日
リエ

夜泣き、夜理由なく泣くことですよね?賛否あると思いますが、私としては赤ちゃんなりに理由があると思ってます。日中の刺激が強くて処理するのにオーバーヒートしてるとかって言われますが、それも立派な理由ですし。

幸い娘は、一度寝付くと朝までコースがほとんどです。たまに、何度か起きますが…。そんな時は、抱っこして「大丈夫だよ。お母さんがついてるよ。安心して眠りな。」てあやしてます。あと、日中は寝不足解消のために寝るようにしてました。