

はじめてのママリ🔰
我が家の子たちはみんなつま先歩きしてましたよ!

yuna*°
してました!
心配しますよね。

はじめてのママリ🔰
今ブームっぽいです。よくやります。
走ったりジャンプしたりぶら下がったりいろいろなところに登ったりベラベラおしゃべりもしているので、筋肉が硬いとか、バランスがうまく取れないとか、足裏の感覚過敏とか、発達障害の特性としてのつま先歩きは全く心配してないです。

ママリ
うんちした後つま先歩きになります笑

はじめてのママリ
歩き始めのときはたまにつま先歩きを娘もしていました!それが気づいた時には普通に歩くようになりました。
保育園で働いているのですが、園の子でほとんどずっとつま先歩きをしている子がいました。その子はバイバイするときは手のひらを自分に向けてバイバイしたり、天井に向かってバイバイしたり、その場で1人でくるくる回っていたり。周りの人に対しても全く興味を持たない子でした。おもちゃは回るものが大好きで、よく色々なものを床に転がしていました。その子は自閉症だったと思います。
つま先歩きをするとやっぱりわたしも心配になってしまいますが、みんな結構やってる子もおおいです
コメント