※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育休中の解雇、拒否してもいいんですかね?理由としては、保育園が見つかって復帰する場合戻る場所がないから。です。

育休中の解雇、拒否してもいいんですかね?

理由としては、保育園が見つかって復帰する場合
戻る場所がないから。です。

コメント

はじめてのママリ🔰

今は保育園不承諾による延長中ですかね?
わざと園に落ちるなどのことをされておられなければ、全然拒否で良いと思いますよ〜☺️

仮に戻らない(戻れない)としても、
育休手当は保育園決まるまで貰いますので、今後も責任を持って手続きを継続してください。随時期限内に必ずお願いします。
私は今も変わらず復帰の意思があるので、もらう権利が発生しています。

もし手続きが遅れて貰えなくなった場合、その手当分を会社宛てに請求します。そちらの不手際ですから。
念の為、必ずその旨書いた誓約書を交わして頂きますがよろしいですか?

今すぐに解雇なさるなら、不当解雇で実名提示で労基へ行きます。
それが条件です。

まで言っていいと思います👌

  • ママリ

    ママリ

    そうです!下の子が1歳になる時に保育園不承諾の延長です!

    2人連続の育休だったので、私も電話が来たとき、そうですよね長い間助かりました。などとっさに解雇OKですの発言しちゃったんですけど、よくよく考えたらおかしいよなって思って💧

    • 16時間前
ママリ

保育園に入れない場合、最大2歳まで育児休業を取得できるというのは法律上定められているので、従業員が育休延長を申請できる要件を満たしているのにもかかわらず、正当な理由なく会社が育休の延長を断るのは違法になりますので、拒否できますよ!