
育休からの復帰拒否?について。8月いっぱいで育休2年満了し、9月から復…
育休からの復帰拒否?について。
8月いっぱいで育休2年満了し、9月から復帰しようと職場に連絡したところ、人事がバタバタとどこの部署なら空いてるかと確認し始め、結局現状どこも空きがないので一度退職してパートに雇用変更する事を勧められました。
(パートでも空きがあるかは不明)
もう保育園にも入れてしまっているし、空きがないとは?という感じなのですが...
話しを詰めてみると、元いた部署の上の者が変わり私と折りが合わないから拒否されていると。
他の家から近い部署は本当に空きがないので、片道1時間以上かかるところが空いているかどうか...という感じだと説明されました。
元々は家から20分程度。
正直私としては、人事が9月復帰は難しいと考えて退職すると勘違いし、人員を埋めてしまったのでは?などと考えています。
もともと引っ越したので二つの部署しか通勤が難しい旨は4月より前に伝えてあり、それは考慮するとのことでした。(そのうち一つは元いた部署)
この場合退職となったら会社都合の退職として扱えるのでしょうか?
そうなると失業保険が長くもらえますか?
それとも1日有休などで復帰したことにしてもらい、有休消化をして退職した方が得でしょうか?
保育園も入れてしまっているし、この先のことを考えて金銭面などでもどうすることがメリットなのか詳しい方教えて欲しいです。
- mimi(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント