※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に朝寝たいと伝えたが、理解されず疲れています。私が生理になっても、サポートはありません。旦那には期待できないと感じています。

明日三連休で旦那も休みだから、「朝寝たい」と言ってみたら「いいよ」と言われて、やっと休めると思ってたら、寝る部屋はいつも通りで、旦那は別室で一人で、私は子どもと一緒にリビングの隣の部屋。
でも旦那は「明日の朝寝てていいからね」と言う。
「一人で朝寝たい」って言わないと伝わらなかった。
何かもう疲れたよわたしは。悲しいよ。伝わらないんだね、、うん、、、
旦那が熱出してる時は私がワンオペで全部やってるのに、今日私が生理になったって言っても普通に私の担当分は私がやったし。休ませてくれるとかはないし。
本当にもう、旦那にはお金稼ぐ以外のことは期待してはいけないんだ。、、

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😢✨
こっちからしてみたら言いたい事は察してよ!と思うかもしれませんが、男の人は具体的に言わないと本当分かってくれないです😭!
1人で寝たいから、子供と一緒に寝てくれる?と聞いてみたらどうでしょう🥺

はじめてのママリ🔰

悲しい現実です😢
おそらく旦那さんは、明日の朝元気に起きる子どもにママリさんが起こされ、ゆっくり寝ることが出来ないこと。そして、呑気に起きてきて、
ママリさんの不機嫌を見て、なんでイライラしてんの?って本気で思うこと。こちらから説明してやっと、あぁ、そーいえば!って気づくのが男性です😭
とりあえず、明日旦那さんが起きてきたら全てをバトンタッチして、1人で布団にもぐりましょう!