
コメント

退会ユーザー
糖分多めだと胎児が大きくなりやすいとは言われますが…糖尿にひっかかってないなら遺伝が大きいと思いますよ。
私自身3700で産まれ、自分の子供も3670(女)と4000(男)でした。
妊娠中は糖質に気をつけて、白米やフルーツ食べすぎないようにはしてました💦
退会ユーザー
糖分多めだと胎児が大きくなりやすいとは言われますが…糖尿にひっかかってないなら遺伝が大きいと思いますよ。
私自身3700で産まれ、自分の子供も3670(女)と4000(男)でした。
妊娠中は糖質に気をつけて、白米やフルーツ食べすぎないようにはしてました💦
「胎児」に関する質問
バイアスピリンの費用について 出産経験はなく、過去2度流産をしています。 一度は心拍確認前に自然流産、2度目は心拍確認後の稽留流産で、検査に出したところ胎児側の染色体異常でした。 流産後半年妊娠しなかったため、…
心室中隔欠損症の胎児がいます!虫歯には 気をつけて治療する際には抗生物質を使う事❗️と先生に 言われました! 今は私が虫歯にならないように気をつける!しか ないとは思うのですが、出産してから虫歯にならないように …
34w2dの初マタです。胎児の体重が 【 推定 】1879gと言われました。調べてみたら小さめとネットには書いてあって先生からは小さめだけど問題はないと言われました。なんだか不安になって検索ばかりしちゃってます...🥲 大…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
いつもの尿検査では今まで1回だけ+出ましたがそれ以外は引っかからずです🤔
私自身は2800、兄も2600でしたが旦那が4000超えてたそうですし、旦那の母親が糖尿病です😅旦那家系の遺伝ですかね…
遺伝なら仕方ないですが、糖分なんですね💦
甘いもの食べたすぎて最近は糖質オフのお菓子を選んではいますが食べないに超したことはないんでしょうね💦
退会ユーザー
どうしても甘いもの食べたい時はシャトレーゼの糖質少なめアイスを買ってました😂
胎児が大きいから、私も妊娠糖尿病疑われて本格的に糖負荷検査しましたが正常値で全然問題なかったです。
はじめてのママリ🔰
私もロッテのZEROアイスを食べてます🤣
糖負荷検査って義務じゃないんですね🤔
1人目の時と違う産院なんですが、1人目の時は検査したのに今回尿検査のみで糖負荷検査はしてないんです🥲