※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

3歳差育児されている方どうですか?きついですか?年子よりはマシかなとは…

3歳差育児されている方どうですか?
きついですか?

年子よりはマシかなとは思ったりしていますが実際どうですか?
3歳差はまだまだ大変ですよね😭?

コメント

ママリ

3歳差です🙆🏻‍♀️
上の子がやんちゃじゃないので大変って思ったことないです☺️

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    なるほど!確かに上のこの性格によって変わりそうですね。(当たり前か)
    2人目悩みます!!🤤

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    悩みますよね😭
    いまお子さん何歳なんですか?☺️

    3歳だと言葉も理解してくれるし、自分で出来ることもかなり増えるので年子よりは全然育児しやすいと思います✨
    〇〇くんうんちしたよ〜!っておむつ用意してくれたりミルクあげるのも手伝ってくれたり泣いてるとおもちゃ持ってきたり頭撫でて泣き止ませてくれたりしますよ🥹

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

同じ月生まれなので、ちょうど3歳差です!

個人的にはトイトレ終わってると、めっちゃ楽だと思います!

新生児とか0歳児見ながら上の子トイトレまで気を配るのはなかなかストレスかかりそうで💦
あとオムツ代2人分もしんどそうです😂



3歳すぎたら着替えやトイレは自分でできるし、お手伝いもしてくれるので助かってます!
しんどいな〜ってことはほぼないです!

ままち

3歳差です😊
3歳差しか経験がないので年子と比べて…
っていうのはわからないけど
上の子の性格が大事だと思います😂

うちは上の子が割と穏やかなので
下がやんちゃでもなんとかなります😊
これが逆、もしくは両方やんちゃとなると
カオスですね😂

はじめてのママリ🔰

3人年子なので、1人目と3人目が3歳差ですが年子よりぜんっぜんマシです!!!

ただ、3歳ちょうど差だったので妊娠期間はトイトレやイヤイヤ期と被ってその時期大変ではありました☺

子の性格にもよると思いますが、、、赤ちゃん返りなく、お兄ちゃんしてくれてます☺☺

はじめてのママリ

うちは2歳差ですが、上の子が3歳の時がしんどかったので当時3歳差にしなくて良かったと心から思っていました😅
なので上の子の性格次第ですかね。

ちなみに上の子、下の子のお世話とか一切しないタイプでせ😂同級生のママに「お姉ちゃんだったの!?」とビックリされたことがありますし、言われた親の私も納得してます🤣

ままり

うちは上の子がめちゃくちゃ大変でした🫠笑笑 シケとイヤイヤとザかまってちゃんでした😭