※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

イライラしてます。愚痴です。毎日毎日毎日、次男にイライラしてしまい…

イライラしてます。愚痴です。
毎日毎日毎日、次男にイライラしてしまいます。
すぐ泣く、すぐ怒る、遊び方が激しくてうるさい、好き嫌いが多くて嫌いな物だった時に泣くからご飯の時間が本当に憂鬱、ママっ子すぎて常にベタベタしてきて腕とか触ってくるのがすごく不快、寝る時も身動き出来ないぐらいくっついてくる。もうとにかく嫌です。腹立つ。何でこんなに腹立つんだろ。

基本休みの日はワンオペで子供3人見てるのですが、今日久しぶりに旦那も休みで久々の家族団欒の日なのに昨晩飲み潰れた旦那はまだ寝てます。いいよな、おまえは。自分中心で世界回ってていいよな。早朝から出かけるとか絶対出来ない我が家。

部屋も片付けても片付けてもいっこうに綺麗にならない日々にもイライラ。ちゃんとしたいのに、綺麗にしたいのに。
もうしんどい。何もしたくない。リビングに転げたら秒で下2人がまとわりついて来て、私は転げる事も出来ん。
朝起きた瞬間から早く寝てくれって思うし、早く保育園行ってくれって思っちゃう。そんな事、普通のママは思わないですよね。本当最低。
ママ友と話してても、夏休みの予定や毎年行くとこの話になった時にみんないろんなとこ連れてったり、習い事もたくさんしててすごいなぁ…って。我が家はワンオペだからお出かけも限られてて習い事もまださせてあげれてないです。
こんな常にイライラしてるママで、たいした経験もさせてあげてなくて子供が可哀想になります。
ワンオペでもママ1人で遠出されてる方もいらっしゃいますが、私が出来ない…。知らないとこへの運転も苦手。人混みも大の苦手。テーマパーク、商業施設、お祭り、イベントなども苦手。苦手な物が多すぎて生きづらいし損な性格です。
海やプールも苦手です。産後から公共施設がどんどん苦手になりました。温泉や宿泊施設も苦手です。最近は外食でさえ、お店の衛生面が気になりすぎて楽しめません。屋台なんてもってのほかで絶対買いたくない。
私1人で生きるなら苦手な事から避けて生活出来るけど、子供達からすると楽しくないママだよなって自分でも思っちゃいます。もちろん、我慢して頑張る時もあります。でも本当にぐったり疲れる…。
何でこんな生きづらい性格になったんだろ。
イライラしながらも結局最後は自己嫌悪です。

コメント

はじめてのママリ🔰

でもよくそれで子供3人も作ろう!と思えましたね😳育児向いてるんじゃないでしょうか?私はもう2度と子育てしたくない!と思うので絶対一人っ子がいいです🤭尊敬です…

はじめてのママリ🔰

私は1人しか子はいないですが、基本的に私の行きたいところに連れ回して、そこで子供も楽しさを見つけられるようだいぶ小さい時から刷り込みました。笑
別にどこか行かなくても、今日さ、ママと2人でケーキ爆喰いしてねんねしよ♡とか、水遊びしてYouTubeみよ♡とか、ただの怠けた1日だったとしても、楽しそうにこそっと伝えてみると乗ってきてくれて、お昼寝までスムーズに行ける日もあります。笑
寝ないにしても、機嫌良く1人で遊んでてくれるように何かミッションを与えて、なるべく自分の時間を確保することしか考えてないです🤣🤣←最低ww