※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
妊娠・出産

男の子の名前「颯」は「はやと」と読まれるか心配です。上の子と合わせて一文字にしたいです。

今度産まれる男の子の名前
「颯」ではやとって一発では読めないですよね?はやてって読んじゃいますかね?
上の子と合わせてなるべく一文字にしたくて💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ハヤテかと思いました💦
当て字!!!ってほどではないですが毎回訂正しないといけない感じにはなるかなーと思います🥺

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    やっぱり先にはやててなりますよね、訂正したら納得ってはなる程度でしょうか…?

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌な言い方しちゃったらまぁ他人だしなるほどねーと思うくらいで特に気にはならないです😂
    でも家族だったらちょっと微妙かもよ?とはいうかもです💦
    親はつけたくてつけるから良いかもしれないけど子供は多分一生訂正する人生になると思うと😢

    私の母親が
    友子→トモコ、ユウコ
    みたいに読み方が他にもある名前なんですが、五分五分くらいで間違えられてずっと嫌だったから子供達は絶対1発で読める名前にしたかったと子供の頃よく言われました🥹

    • 7月21日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    旦那が初回じゃ読めない名前なんですが気にならなかったて言われてたので私も気にしてませんでしたがやっぱ面倒だと思う人はいますよね😅
    人などつけたらすぐ読めますか?

    • 7月22日
ことり

初見だと、はやてかな?と読んでしまいますね🤔

y

はやてかなとおもいます🥹

あづ

はやてだと思いました😵
はやとは一発で読めないです…

スマホも「はやと」の予測変換には「颯人」しか出てこないです😥

はじめてのママリ🔰

初見だと「はやて」か「そう」かなと思いそうです🤔

「はやと」と聞いて当て字だなとは思いませんが、一発で呼んではもらえないかなと思いました😭

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    一度訂正すれば覚えてもらえるレベルですかね?キラキラネームと思われるのは避けたいです…

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

いろんな意見がありますが
私は賛成です
はやとすごいいい名前だと思います

はじめてのママリ🔰

読めないです💡説明されても「え?」ってなると思います。

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    やはり後ろに「人」等つけないとなぜ?て思うレベルですかね?💦

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人的にはそう思います。樹でいつと、と読ませるのと同じ感覚です。

    • 7月21日
くろねこ

1文字だと「そう」「はやて」のどちらかと思います。はやとの読みはかっこいいけど、毎回訂正になったら本人も面倒くさくなって訂正しなくなりそう🤔はやてもかっこいいけどそれだと駄目なんですか?

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    上の子が〜と、一文字で
    なるべく合わせたくて💦
    はやては私も含め両親等がいまいちみたいで。
    はやとと読ませるために颯の後ろに漢字つけるとしたらどんなのがいいと思いますか?

    • 7月20日
  • くろねこ

    くろねこ

    そうなんですね。初回は読まれないと思うけど聞いたら1文字でもそう読むのかぁとは思います。後ろに付けるなら颯斗か颯人がバランス良いなと思います。

    • 7月21日