※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととと
お仕事

小さな会社で時短勤務をしている女性が、2人目の子供を希望しているが、会社の意見や状況に悩んでいることについて相談しています。彼女は業務に支障がない中で、周囲からのサポートを求められ、退職も考えているようです。働きやすい環境を求めているが、転職経験がないため不安を感じています。

2人目について。
すごく小さい会社で時短復帰の事務職をしています。
9月で2歳になる子供がおり、1歳になる前に復職したのでもうすぐ復職して1年になります。

そろそろ2人目が欲しいと思ったのですが
会社が小さいので、事前に欲しい意志を伝えたところ
こんな小さい会社ですぐまた妊活するのはおかしいという意見でした。

正直会社の経営があまりうまくいっていないので復職したときに会社があるかも不安ですし、うまくいってないからこそ、今ではないというのもわかるのですが。
人生一度しかなく子供が欲しいという気持ちがありますし、すぐに授かれるかもわからないので早めがいいなと思っています。

ちなみに、旦那の仕事が現場職のため、基本的に子供の送り迎え、発熱時の早退、有給を使って休むのは全て私がやっています。(欠勤してもいい覚悟でやっています。)

業務がそんなにないため、誰かにお願いすることはほぼない状態なのですが、もっと親戚とか周りを頼ったほうがいいといってきます。

現状業務に支障もきたしてないので、そういってくる意味がわかりません。
責任ある仕事を任せられないということも言ってきますが、それならなおさら第二子を今じゃないと言ってくる意味もわかりません。第二子が遅くなればなるほど、仕事に専念できる時が10年後15年後と伸びていってしまいます。
時短勤務でないと保育園の送迎が間に合わないです。

この会社でのキャリアも望めないですし、
結論旦那と話して退職しようかと思っていますが
同じようなご経験の方いらっしゃいますか?


時短勤務とはいえ月に一回、時間外にある会議にはなんとかして参加したり、息子が病気のときも5日中3日実家や義実家を頼って看病してもらい、お仕事もしてきました。夜や土日の会社携帯の対応もしています。
もっと頼れといわれて悲しいです。

11年勤めた会社でこうなる前まで人間関係が好きで続いていました。
転職をしたことないのですが
もっと働きやすい環境って存在するのでしょうか?
専業主婦も覚悟しています。

コメント

ママリ🔰

同じような経験はないですが、
私なら退職して新しいところ探します😊
今のご時世もっといいところたくさんあると思います!

自分は病院勤めで、子供の体調不良の時などは全部自分がやっているため休む時は他の人にその分仕事が行ってしまいますが、周りの理解がかなりあるので嫌な顔もされませんし、嫌な言葉も言われません。お互い様だよって感じです。

第二子については、予め相談はしませんでしたが、とととさん同様授かり物なので早めがいいのと、早く仕事に集中したいと言うのもあり、第二子を作りました。

旦那様に相談しましょう!

  • ととと

    ととと


    ありがとうございます😭

    私は理解のある会社を知らないのですが、理解のある会社ってそうなんですね。
    第二子希望についても、このタイミングで子供がほしいことに、周りがいるからじゃない?流されてない?と言われて…

    3学年差って特別早いとも思わないんですけどね

    第二子希望しているので今すぐ見つかるかはわかりませんが動こうと思います💪

    貴重なご意見ありがとうございました🙏✨

    • 8時間前
ママリ

同じような経験あります。
2人目作るなら他人の仕事を引き受けて
もっと働いて、他の人が残業しているのに時短で帰るなんて。ということでした。小さい会社だと子育てや介護してる人もいないし、独身か子なし、もしくは男性ばかりでした。
この会社にそこまで尽くしたいと思えず退職して2人目出産しました。

  • ととと

    ととと


    ありがとうございます。
    そうなんですね😢
    会社の環境全く同じような感じです。

    貴重なご意見ありがとうございます。


    ちなみに退職してから復職はされましたか?

    • 8時間前
(๑•ω•๑)✧

このご時世、2人目妊活するのはおかしいなんて発言は労基案件ですよ( º言º; )💦

前職長かったですがマタハラで復職一年後に転職しました😊現職場は、お迎え要請きても嫌な顔されない・休みすぎて欠勤になっても仕方ないよねって言ってもらえる・時間外の会議は参加しなくて良いと上司から言ってもらえる・時間内の会議が長引いたら役員がもう会議終わろうと言ってくれる・急に休んでも代わりに仕事片付けてくれてる・・・神🙏✨

転活して初めて知りましたが、私の地域・私の業種は正社員だと転職後1年経たないと時短勤務できないところがほとんどでした。そんな中、今の所は初年度から時短可でした😊

  • ととと

    ととと


    ありがとうございます。
    そうなんですね!!
    神ですね✨
    すごくいい職場なのが伝わってきました!

    わたしも現職が長いのでなかなか勇気がでずでしたが探してみます。

    ありがとうございました🙏

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

これで年収600万以上もらっているならやめるの迷いますが、そうじゃないなら転職しましょう!
わたしも今迷った挙句に転職活動中ですが、いますごく転職市場が活況なので、良いお仕事見つかると思いますよ!これはあまりにも時代遅れな考えの職場だと思います。

  • ととと

    ととと


    ありがとうございます😭
    時短勤務なのでその半分もないです
    (業績が悪くてボーナスもほぼないので)
    転職活動します!

    • 2時間前