※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みらい
家族・旦那

歳の差婚について、メリットやデメリット、子育てに関する価値観などを教えていただけますか。

歳の差婚についてです。
私は26歳彼は37歳です。
歳の差のメリットデメリットあったら教えて欲しいです。
子育てに関する価値観や、結婚した上で思うことなど些細なことでいいので教えていただけると助かります☺️

コメント

🎀

私30歳夫39歳です
メリットというか、遅い歳の子だからか、ずっと女の子欲しがってたし溺愛しております。
歳上ならではの心の余裕が夫にはあるかなと思ってます。
デメリットは先立たれる不安と昔の話(例えば学生の頃流行ったものの共感とか)が出来ないとかですかね🤣

もうこういうのは人によるかと思いますね😌

はじめてのママリ🔰

24歳差です。うちはふたまわり離れてるので子育てのギャップとてつもないです。
今の常識が一切通じません😂笑
メリットというか、お金は稼いでくれます🥹笑

はじめてのママリ🔰

我が家は8歳差です。
住宅ローンは早めに借りた方がいいかもです😅

はじめてのママリ🔰

私が32歳、旦那は49歳、17歳差で結婚して今年で10年になります。
喧嘩は少ないほうかなと思います。私が一方的にキレてるのを旦那は笑ってます。まぁそれがまたムカつくんですけどね😂
デメリットとしてやっぱり老後は不安だなぁと思うので、私は正社員でバリバリ働いてます。

世代間の違い、価値観の違いもありますがうちはそれを楽しめてるかなと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰

うちの両親が10歳差です!
メリットは私は分からないのでごめんなさい。

デメリットは私目線で言うと、母(ここで言うとみらいさん)がダブル介護になりそうな予感です。
いま私の母の母(祖母)が認知症になり大変です。
父はまだ元気にしていますが、悪い書き方をすると…祖母が亡くなる前に父が認知症とか、何か大病して母の負担が増えると可哀想だな、お世話大変だな…と思います。

はじめてのママリ🔰

37なら正社員で働いていれば毎月それなりの給与あるので、金銭面はあまり苦労せず生活できそうだな?と思いました。
あとは、旦那さんの親の介護が先に来ることになりそうなので、その際の配分や対応を考えておきたいです。