
コメント

たまごぱん
長男が年中の冬に周期性嘔吐症と診断されました。
吐きまくって、ケトンが出て悪化して点滴して…を未就学児のうちは何度も繰り返しましたが、就学してからは症状は出ていません。
ただ、いま頭痛持ちになってしまいました💦
両親共に偏頭痛があるのですが、周期性嘔吐症の子は頭痛もちになる子が多いようです。
たまごぱん
長男が年中の冬に周期性嘔吐症と診断されました。
吐きまくって、ケトンが出て悪化して点滴して…を未就学児のうちは何度も繰り返しましたが、就学してからは症状は出ていません。
ただ、いま頭痛持ちになってしまいました💦
両親共に偏頭痛があるのですが、周期性嘔吐症の子は頭痛もちになる子が多いようです。
「4歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すぬーぴ
コメントありがとうございます😭
まさに同じすぎて…去年12月から9回入退院を繰り返しています💦
一度入院すると1週間〜10日程退院するまでかかるのですが
同じ感じでしたでしょうか?😭
片頭痛に移行する話し聞きました!!
頭痛の時は長男くんは何かお薬とか飲まれたりしますか?
お話聞けてとてもありがたいです🙇♀️
たまごぱん
うちは点滴に通う程度でおさまっていたので、入院はしたことありません💦
9回も入院してるなんて、ご本人も親御さんもとてもつらいですね😭
長男は胃腸炎をきっかけになるときと食べ過ぎ、疲れがきっかけで吐きまくるときが半々程度だったので、幼稚園で胃腸炎が流行ってるときは思い切って10日近く休んだこともありました。
ちょうどコロナ禍真っ只中だったので、感染予防でお休みでも先生の理解もありました。
食べすぎ、疲れに関しては本人の様子をよくみる以外に防止する方法はなかったのですが、吐いたらとにかく吐き気どめを飲ませて、ブドウ糖のタブレットを頻繁に食べさせると主治医から言われていたので、ブドウ糖は大量に常備していました💦
頭痛は市販薬のアセトアミノフェンの錠剤を持ち歩いています。
痛くなったらすぐ飲まないと効くまで時間がかかるので、急いで飲ませています。
最初は頭が痛いという感覚が分からず、気持ち悪いと言って薬を飲ませられなかったことがよくあったのですが、最近は本人も慣れてきて頭痛とわかるようになりました。
すぬーぴ
点滴に通うのも大変ですよね💦
今回は出産と重なったり本当に大変でした😭
食べ過ぎてもなるのですね😭
全てにビクビクして過ごしている日々で親の疲れもすごいです…
いつかは終わりが来るのだと信じたくてこの投稿もしたのもあります🥲
やはり休ませようってなりますよね💦
6月から保育園に行けていません…
頭痛薬は効きますか?🥲
頭痛がわからないの息子も同じです!
頭痛もすごく可哀想ですよね🥲
いつか頭痛もなくなる事願ってます🙇♀️