
妊娠中の外食での食材の安全性について心配している女性がいます。特に非加熱のチーズや肉の焼き加減、野菜やフルーツの洗浄状態などに気を遣い、食べたいものよりも安全なものを選ぶことが多いようです。トキソプラズマやリステリアのリスクを考えると不安が募り、同じような経験を持つ人や気軽に話せる人を求めています。
妊娠中の外食で気になることが多い
前にも似たような質問をしましたが、気になってしまい…💦
妊娠中に外食する必要があった時、かなり気を遣う方ってこちらにもいらっしゃいますか?
例えば、非加熱のチーズを使っていないか?肉類はちゃんと焼けているか?などです。
私はかなりの心配性なので、一度気になりだすと止まらなくて、野菜やフルーツはよく洗ってあるかな?なども追加されて、心配事がつきません。
だんだん食べたいものより、安全に食べれるもの探しになっています。(しかもそうなると全然食べれるものがない😅)
そんなこと気にするなら外食はやめておけば?気にしていたらキリがない、など言われることもよく分かっています。自分でも心配しすぎだと分かってはいるのですが、トキソプラズマやリステリアなどのリスクを知ってしまうと、どうしても怖くて…
私もだよー!な方や、この話を笑い飛ばしてくださる方、ぜひコメントください。
- にゃーご(妊娠15週目, 2歳0ヶ月, 4歳1ヶ月)

はじめてのママリ
気になりますw
サイゼリヤのチーズは全部妊婦でもいけるとか調べてから食べます(モッツァレラチーズも大丈夫ということでした)
外食時サラダ菜にめっちゃ小さいハエ🪰みたいなのが付いてて、、、しかも多分複数居ました🫠
でもサラダとか食べてます😂
肉が焼けてるか!?とかも割ってみて確認します
でも外食してますw

はじめてのママリ🔰
わかります!
わたしも安全なものを選んでます。
本当に食べたいものより
何が安心して食べれるかです。
限られますよね。
ハンバーガーとかに入ってる
1、2枚のレタスすらきになります。
肉も家ですらしっかり焼いてるのに
細かく切って見てみたり
すごく気になります。
わたしは今週子供と下痢したのですが
ランチにたこ焼き食べたので
食あたりなのか胃腸炎なのか
よくわからない感じで終わりました。
でもたこ焼きも安全と思って選んだけど違ったのかなとか💭
気にせず好きなもの食べたい!!
コメント