※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子が喘息様気管支炎になり、酸素濃度が95でした。吸入後は改善しましたが、再度95になり不安です。病院に行くべきでしょうか。

1歳4ヶ月の息子が喘息様気管支炎?みたいなやつになりました。
痰も絡んでる感じです。

昨日の夜、息を吐く時にヒューヒューみたいな音がしていたので病院に行くと酸素濃度が95でした。吸入をすると97になり入院しなくて済みました。95のままなら入院と言われました。
そして今朝も同じような音がして、かかりつけの小児科に行くと酸素濃度は95でした。また吸入すると98になりました。
先生が呼吸は4分止まると障害が残るからね!と言っていてそれが不安です😭今もたまーに息を吐くときにヒューヒューいいます。

病院に行って吸入してもらった方がいいのか、、、
元気は元気です。でも昨日も元気だったのに酸素濃度が95だったので心配です。

同じような経験ある方いたら何か教えていただけませんか??

コメント

ゆ🔰

上の子も下の子も気管支炎で酸素濃度低下していたことあります🥲

自宅でできるチェックとしては、
呼吸数と呼吸様式(陥没呼吸など)ですかね💦
私は不安なので子供用のサチュエーション測定器も購入して数値も見てました💦

ママリ

呼吸が止まる可能性はかなり低いです!
喘息は息苦しくはなるのですが、障害が残るくらい酸素がいかなくなるのはだいぶ重症にならないと…という感じです💦
酸素濃度も測り方によってばらつきが出る事もあります
元気なように見えても、息苦しさに慣れてしまって元気に見える場合もあります😓
自宅でできる事は痰を増やさないように鼻水を頻回で吸う事、加湿は必ず、頭を高くして寝かせるくらいです…
それでも夜中の咳で起きてしまったり、寝苦しそうにしていたり、肩で息をしていたり、首や肋骨あたりを見て普段よりペコペコしていれば、病院で吸入してもらった方がいいです
あとは、中古でも良いので吸入器の購入を検討するのもアリかなと思います
息子が生後半年から喘息で、私も喘息でした🥲