
コメント

はじめてのママリ🔰
午前寝を1時間以内にし、12時半~14時半でするなど調整してみてはどうでしょうね☺️
保育士ですが、保育園にもよりますがだいたいその時間帯です!
はじめてのママリ🔰
午前寝を1時間以内にし、12時半~14時半でするなど調整してみてはどうでしょうね☺️
保育士ですが、保育園にもよりますがだいたいその時間帯です!
「昼寝」に関する質問
義両親と隣に住んでます。 義父は2日に1回くらい何か持ってきます。 中古のぬいぐるみが多いです。正直迷惑なので、娘が大好きなすみっこぐらし以外は、そっちの家に置いておいてと言いました。なのにまた来て、じいのお…
【夏のディズニーシー】 子供2人 体力ない子がいる方 AB型ベビーカー下の子が何歳まで持って行きますか? 日帰り車移動で 暑いので冷凍した飲み物、水筒、びしょ濡れアトラクションで濡れた時用に着替え(これは今回な…
療育は隔週、意味ありますか? 現在年中でASDの診断を3歳で受けました。 現在の特性はテンションのコントロールができない フリーズする、困りごとが言えない、感覚過敏、 昼寝からのパニックです。 また境界知能になります。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
朝が1番よく寝てくれるからわたしも一緒に寝てて、わたしが眠いからよく寝てくれてラッキーって思って起こすの躊躇っちゃうんですよね😂(夜何回か起こされるので💦)
明日試してみます!
はじめてのママリ🔰
ものすごーくわかります😂
朝の方が寝てくれますよね😂
離乳食始まってないので私も一緒に寝る時間にスケジュールがなってます😴笑
14時代に起きれたらすんなり寝てくれないかな〜と願ってますね❣️