
「○○が母親か」と言う時の気持ちや状況について教えてください。親族や友人、先輩などの立場からの意見もお聞きしたいです。
「○○が母親か〜」って、どんな気持ちでいいますか?
親族、先輩、友人どの立場からでもいいので
言いたくなるのはどんな時か教えてください
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ん〜例えば頼りないとか、しっかりしてなさそうとか、常識ないとか、大丈夫なのかな?って人に向けた言葉とかかなと思ったり😢

まっこ
もし友人であれば、昔よくフザケてたのに〜みたいな感じとか、親族とかであれば「あんなに小さかった◯◯が〜」とか、とにかく感慨深いというかなんというか…
何にしてもマイナスな意味で言ってはないですよ
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
- 6時間前

はじめてのママリ🔰
あんなに小さかったのにね〜が親族。
友人ならちょっと馬鹿にされてる感じします🤔
たとえばめっちゃ遊んでて
落ち着いたんだーという意味もありますし
信じられない、あなたが母親なんて〜みたいなニュアンスもありますよね。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございました!🙇♀️🙇♀️
- 6時間前

ママリ
母親として不安があって言うパターンだとしたら、あまり口には出さないですよね。なので関係性があまり良くないとか、普段から嫌味なことを言う人だったらその気持ちかなと思います。
あとは若い頃から知っていて、ついに〇〇も母親になったんだなぁ〜って感激して言うパターンもあると思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございました!🙇♀️
- 6時間前

はじめてのママリ🔰
いい方にもよるかと🤔
まだ子供だった〇〇が母親かー。ってしみじみする場合もありますよね🤔
私も職場の仲良い後輩とかに言っちゃってました😂
でも悪い意味でなく、時の流れを感じるみたいな感じですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!回答ありがとうございました!🙇♀️🙇♀️
- 6時間前

ママリ
ちっちゃい時を知ってる近所の人には言われましたね🥹
-
はじめてのママリ🔰
あのちっちゃかった子が…て感じですかね😂回答ありがとうございました!🙇♀️🙇♀️
- 6時間前

ままり
家族や親族であれば、ついこの間まで赤ちゃんだったのにね〜みたいな感じだと思います。
友人であれば、あんなに学生時代はふざけ合ったり全力で遊んだりしてたのに、いつのまにか大人になって親になって、時が経つのは早いね〜みたいなイメージで言い合ってます。
その人との関係性によるとは思いますが…
私もよく友人たちと言い合いますが、マイナスな意味ではなく、感慨深くしみじみとしたイメージで使ってます🤔
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!回答ありがとうございました!🙇♀️🙇♀️
- 6時間前

はじめてのママリ🔰
どんな立場でも感慨深いなぁと悪い意味ではないですね🤔
昔やんちゃしてた先輩が、すっかり子煩悩になりあの暴れまくってた先輩がママかー!しかもめちゃくちゃ子供可愛いし、愛してるの伝わるなぁといい意味で思いました👏
-
はじめてのママリ🔰
感慨深い、しっくりきました!回答ありがとうございました!🙇♀️🙇♀️
- 6時間前
はじめてのママリ🔰
そんな風に思って言うこともあるんですね!
ありがとうございました!