
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那はお小遣いないです。基本必要なものは私に聞いてから買うようになってるのでお小遣いは必要ありません。
お昼も家から持っていってるし一応何かあった時用で1000円もたせてますが、それも1週間以上だいたいもちます。

ぽん
私は多いくらいだとと思います💦
-
はじめてママリ🔰
そうですよね💦
- 8時間前

ママリ
手取り33万でそれだけ貰っていたら多いと思います💦
-
はじめてママリ🔰
そうですよね💦
- 8時間前

はじめてのママリ
我が家からみたら多いです。(共働きですが旦那だけの手取りは28万くらいです)
我が家の場合ですが、持ち家の維持費や、子供2人の学費とか老後資金とか車維持費などをよけて逆算すると自由につかえるお小遣いは夫婦それぞれ6000円ずつですね。。🥺
旦那の夜勤ようのご飯が別途2000円で、あとは弁当です。
飲み会3万分も出歩くとか、まず自宅にかえって子育てしろって私ならぶちきれますね。。
-
はじめてママリ🔰
6000円😳
お小遣いから飲み会も出す感じでしょうか- 8時間前
-
はじめてのママリ
まずうちの旦那は飲み会は会社が経費出す歓送迎会のときぐらいしかいかないですね🥺
もしたまにの飲み会であれば別に費用をだしますね🤔
まず定額で飲み代が我が家ではありえないですねー。
普段の保育園学童の送迎旦那が6割するので。。😊
飲んだら子供の世話ちゃんとできないし、夜間救急の運転できなくなるのがいやなんで子ども産まれてから夫婦ともにお酒まったくのまなくなりました🙆- 8時間前

ママリ
それは全部生活費なのでお小遣いとは違うと思いました。
お小遣いとは自分が自由に使えるお金なので自由で使えるお金がないのは可哀想だとおもいますよ
-
はじめてママリ🔰
飲み代は生活費ですか??
ご家庭それぞれなんですね- 8時間前

しゃるる🏎
同じくらいの手取りですが、一万円です。お弁当はありですが。
-
はじめてママリ🔰
飲み代などは別途ですか?
- 8時間前
-
しゃるる🏎
飲み会ほとんど行かないので行く時は渡しますよ。
ガソリン代もお小遣いでやってます。- 7時間前

唐揚げ
少ない、多いではなく、本当に必要なのか?他で代替えして費用を下げられないか?を検討することが先では?
-
はじめてママリ🔰
そうですよね💦
私は飲み代が三万は多すぎると思ってるのですが皆さんどのくらいなのか気になりました。- 8時間前
-
唐揚げ
うちの夫はほぼ飲みに行かないのですが、いく時は1回1万くらい使っていると思います。
年齢や立場にもよると思いますし、職場の飲み会だと、行かないと仕事にならない職種もあるので、一概に必要、不必要とはいえませんね。
ただ友達と飲みに行っているだけなら月1までにするとか、その辺は話し合いが必要かな?と思います。
歯医者に1万も、何してるのか気になります😆- 7時間前
はじめてママリ🔰
そうですよね💦