※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の子どもがコップ飲みを練習中ですが、麦茶や水を好まず、ストローやコップでうまく飲めません。飲みやすくするコツやアイテムについて教えてください。

コップ飲みまだ出来ない 10ヶ月

ピジョンのマグマグコロンのストローとコップを使用しています。8ヶ月になってから練習を始めましたが、麦茶や水をあまり好まないようで練習する機会もあまりなく…いまだになかなかうまく飲めません。
ストローは毎回むせ、コップは飲み口をガジガジしてしまいます。
うまく飲めるようにしてあげられるコツはありますか?🙁
飲みやすいよっていうアイテムがあったらそれも教えていただきたいです…!✨

保育園に入れる時期が近づいてきたので、そろそろ覚えさせたいところです🥹

コメント

スノ

コップのカミカミは仕方ないって歯科医師さんに言われました💦
うちも悩んでて1歳前に歯科検診があったのでその時に聞いたら「まだ1歳なんてコップ飲み出来なくて普通だし、奥歯がない時期は何でも噛みたくなるから大丈夫だし良くあることだから仕方ないんだよ〜」ってことでした💦
今もまだたまに噛みますが前よりは噛まなくなって、練習はお風呂の時にダイソーのトレーニングコップでやってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦
    まわりのお友達が何人かもうコップ飲みが出来てて、ちょっと焦ってました😅
    お風呂内でのトレーニングいいですね!!!離乳食の時の水分補給はしていますか?毎回ぐっちょぐちょのびっちょびちょでシャワー行きになるんですが…何か良い方法あったら教えてください🥹✨

    • 7月20日
  • スノ

    スノ

    意思疎通がきちんとできる3歳頃になっても噛んで飲まないとかだと問題あるみたいですが、今の段階では大丈夫だそうです☺️
    周りができてると不安になりますよね😥
    コップ飲み練習はお風呂だけで、離乳食の時や他の時間はストローで水分補給してます!
    今はしっかり飲むようになりましたが、少し前まで吸って口に含んで出すって遊びをしてたのでうちの子も毎回びっちゃびちゃになってました💦
    いい方法かはわからないのですが、私は離乳食の時は肌着1枚でタオルやバスタオルを首元に巻いてました!

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3歳頃までは大丈夫なんですね🙆‍♀️
    不安になりますー☹️
    離乳食ではストロー飲みなんですね!今まさに吸っては出し、吸っては出し、たまに吸いすぎてムセてるって感じでストローもなかなか上手くいかず💦練習あるのみですよね💦
    食事用のエプロンして服を着せたままでしたが、確かに!肌着一枚で首元に何か巻いておけば汚れなくて済みそうですね😆💡
    …なんなら裸ん坊もありですかね…?😂

    • 7月20日
  • スノ

    スノ

    吸って出すのは遊んでるのかもしれないです💦
    それに関しては時期が過ぎればちゃんと飲むようになります!
    タオルであれば洋服より洗うの楽ですし食事専用!みたいにすれば汚れたとしても、まぁいっか!ってなります😂
    裸ん坊もありです…!肌着も汚れないですし😂

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かにストローだけじゃなく、離乳食もコネコネ遊びながら食べているのでそういう時期なのかもしれないです💦
    そうですね!専用タオル作ろうと思います😊良いこと聞けました!🙆‍♀️
    裸ん坊は…めちゃめちゃ暑い日だけにします!😂笑笑

    • 7月20日