![いっちゃんマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食を始めて10日たちました...(つД`)嫌いではないのですが、出来れば…
離乳食を始めて10日たちました...(つД`)
嫌いではないのですが、出来れば料理はしたくない派です😭
離乳食本を買いましたがあんなに綺麗な盛り付け、レパートリーを考える事はきっと無理です😰
離乳食教室では料理を好きになって子供の為に頑張って!と言われました...
ブログなんかを見ても皆楽しそうに毎日作ってて凄いです💦
はっきりいって私には無理な気がします😢
今はおかゆと野菜一品なので楽ですが、ツブツブの大きさや量、品目の数や栄養素を考えてなど子供の成長に合わせて作っていける気がしません😢
- いっちゃんマン(8歳)
コメント
![ピーナッツ10](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピーナッツ10
わかります...。あんなのは向き不向きがあるので、自分のペースが一番ですよ🙂私は毎日おじやをあげてました。毎日毎日あげていたのでおじやが大好きになりました(笑)
おじやは栄養素完璧ですよ✌️野菜もたっぷり取れるし、なにより簡単です
![しろくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくま
離乳食本なんてほとんど開きませんでした(^^;;
スマホの検索で十分だったなぁー。
私も色々と面倒で、お好み焼き、みそ汁、炒め物、うどん、パスタなど
簡単な料理のローテーションです。
凝って作ったものを食べてもらえないと本当に凹むので、1日2日トータルで米と肉と野菜のバランスが整ってたらいいや!と思ってます(*^^*)
ブログは料理が趣味みたいな人達がアップしてるので気にせず…
手抜きレシピを探しましょ☆
凝った料理でストレス抱えるより、手抜きしてママが笑ってる方がずっといいです♡
-
いっちゃんマン
離乳食時期は味に慣れてもらう為に出来るだけ沢山のものをあげましたか?😰離乳食本、スマホ、ブログどれもやり方あげる量などまちまちで混乱しております💦
今はまだあげすぎも良くないと聞くので😂- 6月8日
-
しろくま
あげてません(笑)
野菜にバナナを混ぜて…とか
えっ、ここにトマト?みたいな
通常やらない組み合わせはあげる意味がないと思って(^-^;
後々の好き嫌いは、あげたメニューとあまり関係ないみたいですし。
5ヶ月ならまだ味見程度で十分です。
離乳が完了するまでは“食べる練習”なので、少なくても、お休みしても、偏食でも良いんです☆
量もこれが正解!という量があるわけじゃないからまちまちなので(^-^)
お子さんのお口とお腹と相談しながらあげる事が大切です♡- 6月8日
-
いっちゃんマン
好き嫌いとは関係ないのですね(つД`)
なんの味にでも慣れさせないといけないのかと思ってました💦
あくまでも練習、お休みでも偏食でもいいという言葉で肩の力が抜けた感じがします😭💕
今はまだ楽〜に考える事にします!
ありがとうございました😊- 6月8日
いっちゃんマン
おじや...?とはどういったものでしょうか?(>人<;)
今は10倍かゆと野菜1さじあげてます🥄(つД`)