※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義実家と同居している女性が、義両親に娘を見せることに対して不満を抱いています。義母が娘に自分のやりたいことを押し付けるため、預けることに抵抗があり、旦那の言動にもモヤモヤしています。この気持ちをどうすれば良いか悩んでいます。

義実家と敷地内同居です。
義両親に3日に1回くらい娘を見せにきて欲しいと言われてます。正直この時点でめんどくさいですw 関係は良好ですしいつもよくしてもらってるのですが、義母が天然なのと、娘を連れて行っても娘のしたいことをするのではなく自分のやりたいように娘に接してます。(絵本持って行っても全く読まない、散歩も連れて行かない、ただただ見つめているだけなど)
それもあるし、私自身も娘と離れたくないですし義母に120%リラックスして娘を預けられません。
でも1週間とかあくと旦那に"母が最近娘に会ってないなぁって言ってた"と必ず言われます。(家業なので旦那の仕事場は基本義実家です)
旦那のその言い方も嫌だし預かるよって言ってくれても自分じゃなく義母に見ててもらうみたいな形なのでなんかモヤモヤします😭w
義母は自分の話しかしない人なので(悪気なくw)娘を見せに行く時は私も一緒の時もありますが旦那に連れて行ってもらったりしてます。
さっき、もう少しで朝寝の時間でしたがまだご機嫌だったので私から義母のところ少し連れて行っても大丈夫だよと旦那に言ったら、"1時間くらいだけでしょ?それなら今じゃなくていんじゃない"と。
は⁇笑 預けるのだけでも嫌なのになんなんそれ!!!ってなりました。結局連れて行きましたが。。。めちゃくちゃモヤモヤするこの気持ちどうしたらいいですかてかムカつく😇

コメント

ママリ

旦那が育ってないのがダメですね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の味方をしてくれる時が来るのでしょうか。。
    産んだ覚えないですが旦那育ても頑張ります🥲🥲🥲🥲😇

    • 7月19日