
1歳2ヶ月の娘が目やにと赤みがあり、眼科を受診しましたが病名が不明です。登園許可証が必要で、別の眼科を受診すべきか悩んでいます。薬を使って様子を見るべきでしょうか。
【眼科 再受診?】
1歳2ヶ月です。昨日の保育園帰宅後から目やにが多く出て、朝方目が開きづらいほど目やにが溜まっていて目の周りが真っ赤になっていました。
娘の保育園でも見てもらって感染症が怖いので早めの受診を進められて旦那が眼科を受診してくれました。(私は仕事が抜けられずお願いしました)
昼頃に旦那から「はっきりした病名は言われなかった。薬はもらった」と連絡がきました。
保育士をしている私ははやり目を疑いました。目やにに目の赤みで先輩にも言われました。
私が疑問に思ったのははっきりした病名もらわないと登園許可証が貰えないのでは?と思ったのですがその場合違う眼科を受診した方がいいのでしょうか?
薬も貰ってるのでそれをして様子見た方がいいのか…「はやり目」はほぼ個人的な考えで判断してしまってるので…
あまりいい眼科ではなかったみたいです💦
- パルム(1歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
「感染症が怖いので」って言われてるってことはほぼイコール「アデノかどうかはっきりさせてね」ということだと思います😣
「病名言われなかった」が「病名は言われなかったけどアデノではない(集団生活はOK)」なのかでもかなり違いそうですが、
集団生活OKの回答がないなら再受診がいいと思います😭

ぴょっこ
アデノウイルスの検査はしていませんか?
熱はないですか?
小児科でもいいかもしれません。
コメント