※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
蓮ママ
子育て・グッズ

保育園についての相談です。保育所の支払いについて旦那と相談中。保育所に入れるタイミングについてアドバイスを求めています。

保育園についてです!

トピ違ったら申し訳ないです!

仕事の関係上、普通の保育園は時間帯があわず
認可外保育所にあずけなければなりません(´-ω-`)

6.7月はまだ空きがありますよ!っと保育園側から言われました!
でも、トータル17万保証金合わせて支払わないといけないです…
(保証金10万は解約後返金されます)
認可外保育所今年の4月から補助金がでるので申し込みをする予定なんですが(*_*)

旦那が今月30万の出費あるから無理来月末なら大丈夫っといいます(*_*)笑

一時保育で仕事に出てますが、、、
月、8万ほどです!
早く預けて仕事をしたいんですが(*´-`)


旦那が出してくれるのを待って保育園にいれますか?
それとも
自分で出して保育園にいれて後から旦那に請求しますか?

アドバイスお願いします。゚(゚´Д`゚)゚。

色々混ざってわかりずらいですが宜しくお願いします。゚(゚´Д`゚)゚。

コメント

もんちっち

私なら預けて後から請求するかな(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)、

  • 蓮ママ

    蓮ママ

    ありがとうございます
    ですよね!
    早い者勝ちですもんね。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 6月7日
みちんこ

自分で出しても大丈夫なら、自分で出します!
無理なら来月にするしかないと思います^ ^

  • 蓮ママ

    蓮ママ

    ありがとうございます
    払えるのは払えるんですが(。-∀-)
    ちょっと不安になっちゃいます。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 6月7日
  • みちんこ

    みちんこ

    確かに金額が大きいから不安になりますよね(*´-`)!
    何を優先するかが大事なんで、今急いで預けなくても大丈夫な状況なら来月だけど、働くなら預けないと無理なんで預けるしかないですもんね(*´ー`*)

    • 6月7日
  • 蓮ママ

    蓮ママ

    そうですよね(´-ω-`)
    自由業なので急いでって事はないですが(*_*)
    早く復帰して〜って声が多いので(*_*)笑
    難しいとこですよね!(*_*)

    • 6月7日