※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

移植前のP剤について、ワンクリノン膣剤は移植日から何日前に使用するのが一般的でしょうか。私は六日間使用していますが、通常は五日前が多いのでしょうか。

移植前のP剤について
ワンクリノン膣剤注入してる方病院の指示は移植日から何日前でしたか??💦
大体、5日前?がおおいのですか?私は18.19.20.21.22.23と六日間なのですが、、大体、5日前の120時間が多いんですかね、、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

113時間前が中間でERPeakでズレもなかったのでそこにしましたが、他院で120時間でも着床してました。窓は約2日開いていて、113を中間として5パターンあります。どれでも問題ないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    いつから窓って開くのですか?😭ワンクリノン使用中から開くのですか?😭

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    113時間後辺りかと思います。
    使用中からですね。

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!!みなさん120時間と言うのが多くて私は144時間なのであってるのかなとおもっちゃいました😭

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    窓検査してたらそれで大丈夫だと思います!

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    窓🪟検査してなかったです😭

    • 7月19日
ままり☆

私は移植の138時間前からワンクリノン開始でした🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6日も行かない手前ですか!?😳妊娠されましたか?😭

    • 7月19日
  • ままり☆

    ままり☆

    それが、妊娠したときは凍結初期胚で第一子を授かったので、ワンクリノン開始はもっと早かったんです…。
    ただ、私はエラ検査をして138時間と結果が出ました。

    • 7月19日
  • ままり☆

    ままり☆

    参考にならなくてすみません💦

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エラ検査は何故やろうと思ったんですか!?😭

    • 7月19日
  • ままり☆

    ままり☆

    2回続けて陰性だったのと年齢も35歳以上なのもあって先生からすすめられましたので検査をしてみました。そしたらまさかの着床の窓のズレがありました🥲

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね😭
    その後ずらしたら妊娠できましたか?✨😭

    • 7月19日
  • ままり☆

    ままり☆

    エラ検査をしたあとに、凍結初期胚移植しました。胚盤胞移植よりかは早めでしたが、エラ検査の結果をもとにワンクリノンを始めて着床してくれました☺️

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    138時間前後で、着床の窓があくということですか?🥺✨

    • 7月20日
  • ままり☆

    ままり☆

    結果には138±3とあったので、138時間前後で開くという意味合いだと思います☺️

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!!
    138時間だと、ちょっと遅めということなのでしょうか??🥺

    • 7月20日
  • ままり☆

    ままり☆

    標準が大体120±3hなので、私の138時間はちょっと遅めですね😄   

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨😭

    • 7月21日