
夏休みの宿題で「学校の図書館で借りた5冊を読むこと」ってあったんです…
夏休みの宿題で「学校の図書館で借りた5冊を読むこと」ってあったんですが、うちの子は図書館で1冊も本を借りてきてなかったです。。。
今日が終業式で今年度は夏休みの間の図書館解放なども一切ないのでどうしようもないです。
じゃあ図書の時間中は何してたの?って聞いたら、本を借りているクラスの子を見て、借りていいのかな〜って思って見ていたとのこと、、、
もう意味不明すぎる。
みんなが借りてるなら自分も借りていいんだよ、借りたくなかったら普通に本を読んでるだけでよかったし、借りていいか分からなかったら先生に聞いたら良かったんだよと言いましたが…
もう今更どうにもならないので、家にある本を5冊か市の図書館で借りて読ますことにします。。。
ありえなさすぎで愕然😭
- ももん(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの息子もそういうタイプなのでお気持ちわかります…🥹

ままり
うちの子も聞き逃し多いです💦
でもうちの子だけじゃなくて、なんなら半数以上が出来てないときなんかは先生の伝え方が難しいんじゃないかと疑問に思ってます😅
-
ももん
ありがとうございます😂子供いわく、借りてない子は他にもいたよとは言っていましたが...強制ではないのかなんなのかよく分からず。。
- 5時間前

はじめてのママリ
うちの子もそんな感じで学童でタブレットの宿題していいのかわからない〜って思ったらしくなにもしてませんでした笑
損するタイプなので心配になりますよね🥹
-
ももん
ありがとうございます😂分からなかったら先生に聞きなさいとは言っているんですが、図書の時間の時は担任の先生が見当たらなかったようで😮💨
ほんと色々心配事が多すぎます。- 5時間前

ぐーみ
どこで借りた本より、本を読むことが大事なので、もう過ぎてしまったことは忘れましょう🥲
うちは、◯冊以上読んでタイトルとオススメ度を書きましょう。という宿題で、せっかく図書館で借りて10冊くらい読んだのに一切書かなかったことあります😂
履歴とか残らないので、10冊分パアになりました😂
-
ももん
ありがとうございます😭😭そうですよね、切り替えていくしかないですよね。
- 5時間前
ももん
ありがとうございます😭