※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2の息子がうまくいかなかった時、勝負事で負けた時にすぐ怒り、最近で…

小2の息子がうまくいかなかった時、勝負事で負けた時にすぐ怒り、最近では死ね死ねと言うようになりました。
さすがにそれには私も激怒。その言葉は1番酷い言葉で傷つくから言ってはいけない、そんな事を言っていたら本当に誰かが死んでしまうかもしれない…など、かなりキツく叱りました。
その時は悔しながらもうなずいたりするのですが、結局また同じような事があると言ったりしています。もうこんな息子が可愛くないです。疲れます。
この時期そうだったお子さん、または今同じようなお子さんいますか?

批判否定はご遠慮ください。

コメント

さら

全く同じ時期です。
小2の男の子がいますが最近、死ねやぶっ殺すなど酷い言葉が増えてきました…💦
同じく私もすごい叱っていますが変わらず繰り返す、もしくは反抗までするようになってます💦
反抗期の時期にしても言ってはいけない言葉がある、と叱っていますが何度も繰り返し注意すればなくなるものなんですかね😭。。

AI

YouTubeや友達の影響で言葉が汚くなって必ずその都度注意してます🫠
なんか疲れますよね。
もう少し成長したら言わなくなるのかななんて思ってます💦

猫大好き

うちの息子も「死ね」とは言わなかったですが、勝負事で負けるとめちゃくちゃ怒ったり泣いたりしてましたよ💦💦

これいつまで続くのかなと思ってましたが、家でも何度もトランプやオセロして負ける忍耐つけてました💦

何度も何度もやるしかないかなと思いますね💦