※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

反対交合の本格的な治療内容教えてください✨今小1でムーシールド等では…

反対交合の本格的な治療内容教えてください✨

今小1でムーシールド等ではなく本格的な1期治療を検討してます。

どんな矯正器具を一日何時間装着してますか?
放課後は習い事や友達と遊ぶんですが、帰宅したらすぐ器具つけますか?
友達と遊ぶ時とかどうしてますか?
ようやく小学校に慣れたばかりで矯正大変じゃないかな?って不安です😭

コメント

ママリ

10時間以上はつけていました🤔
期間は10ヶ月くらいです。

うちは骨格性の上顎の発達が弱いタイプだったので上顎を牽引する装置ですね。

放課後はおやつを食べたらすぐ装着、
習い事や友達と遊ぶ時は外していました。

最初は違和感とかあるし、親の方も子どもの気持ちに寄り添ったり物理的な対処が手探りなのでそういう意味では大変かもしれません。
でも慣れるのでそこまで心配いらないんじゃないかな?と思います🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません下に返信しちゃいました💦

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます✨
おやつ後すぐ装着して10時間以上ですね!
期間もありがとうございます✨
17時まで友達と遊んでお風呂入ってそれからだと遅いですかね😭?

我が家も骨格性で上顎が小さいです💦
最初は大変ですよね💦
悩んでいましたが夏休みスタートしてゆっくり慣れれたらと思います。
親子で頑張ります☺️