※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

夜だけ食べないダイエットってどうですかね...?🥺3食しっかり食べた方が…

夜だけ食べないダイエットって
どうですかね...?🥺

3食しっかり食べた方がいいのは
分かってます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

やせます!でもお腹減って寝れなくて大変だったので夜少なめ、くらいが個人的にはおすすめです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    でもなにかしら食べちゃうと、絶対少しでは止まらなくて😭笑

    • 5時間前
yoa▷

旦那が夜だけサラダ生活で
日中は好きなものを食べてます!
体重は数ヶ月で4キロ程
落ちてましたよー!
でも、夜気を抜いて食べると
すぐ戻ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜だけサラダとかもいいですね!
    4キロ、、!私もそのくらい落としたいです🥹
    確かに1度食べちゃうと、もういいやってなっちゃったりしそうで怖いです😊

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

すぐ痩せましたがリバウンドがすさまじいです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭もう夜食べないって決めたなら一生食べない生活しないとリバウンドしますよね......

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚式とか、そういう短気なものならいいとは思いますが長期には向かないです。

    • 5時間前
はる

全く食べないのは身体に悪いしお腹空くからしたことないです。
夜は寝るだけなので少なめにしてますよ!

きなこ

わたしは朝昼少しだけ食べて夜は食べない(あったかい飲み物だけ)ってやったことありますが、痩せるしリバウンドもしなかったです!!!
いいと思います!!

はじめてのママリ🔰

反対派の方が多いのですね😂

私は1日2食、賛成派です。
出産して落ちついたらオートファジーしようかなと思ってるくらいです笑
でもどんなダイエットにも共通して言えることですが、運動も必要なので食事だけでは中々厳しいと思います💭

はじめてのママリ🔰

大事なのは3食食べる食べないではなく、1日の中でオーバーカロリーになるかならないか。です。

血糖値の安定のためには、3食を6時間内で食べることがより良い(というか単に社会生活上やりやすい)と言うだけで、せねばならないではないです😌

夜の食事を抜くと夜間低血糖を起こしやすく、朝の食欲が爆発しやすいです。
夜寝ている間も身体は生命維持活動を続けます。
人間の基礎代謝の6割は内臓による働きが占めていおり、だから寝ている間にもちゃんとエネルギー(カロリー)が必要なんです。

エネルギーが不足すると、食欲が乱れます。
だからホルモンを出し「死ぬからご飯を食べろ!」も体が命令し、結果思ってる以上に無駄に食べてしまい、結果太りやすい食生活になる。

3食食べたほうが良いというのは、こういった体の働きが根拠の一つになっているんです。

朝食は1日の食欲を左右すると言っても過言ではないくらい一番大事な食事ですが、別に朝の食欲が乱れないなら夕飯は抜いたって良いわけです。

それはあなたがやってみないと分かりません。
自分が夕飯を抜いてみて、食欲が乱れないならそれで良いし、
乱れるなら食べる。それだけです。

1日の中で必要なカロリーが摂れること。減らしすぎず、必要なカロリーは必ず摂取する。
まずはここをブレさせないことですよ。

1日2食にしたって、その2食で運動もせず2,000kcalとか食べれば普通に太ります。
分食で6食7食にしても、トータルカロリーが代謝を超えなければ太ることはないのですから。

知識をつけずご飯を抜いて痩せようとするから、そうやって迷うんです。